シラバス情報

科目名
研究指導AⅠ (環境・資源情報論特論)
授業コード
71065
担当者名
田中 章司郎
副題
単位数
4.00単位
配当年次
1年
開講学期
2019年度前期、2019年度後期
教職免許種類

授業内容
環境・資源情報の分析技術・知識を理解し,基本的な解析を行えるようにします。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
(1) RDBMS, KVSなど情報の格納形態を理解する
(2) 情報システムから情報を検索・取得する方法を理解する
(3) 線形回帰分析ができる
(4) 非線形回帰分析ができる
(5) 判別分析ができる
(6) 人工ニューラルネットワーク逆伝播法,SVM法などが理解できる
授業計画
上記の目標を原則として順番に実施し,達成してもらいます。

調査した内容を分かり易く他者に理解させるプレゼンテーションを数回行います。課題毎のレポートも課します。プログラミング言語R,Matlab,あるいはExcelなど,各人の嗜好,技能に応じたデータ処理技術をマスターしてもらうことがねらいです。
関連科目
準備学習等の指示
教科書
教科書は使用しません。適宜Webアドレス,文献などを紹介します。
参考文献
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
目標の達成状況,プレゼンテーション内容,レポート内容を総合的に評価します。
実務経験と授業との関連
備考
連絡事項がある場合は, HUENAVIに掲載します。