シラバス情報

科目名
チームマネジメント
授業コード
26052
担当者名
門田 卓史、宮辻 渉
副題
チームを構築、維持、発展させていくには
単位数
2.00単位
配当年次
2年
開講学期
2019年度後期
教職免許種類

授業内容
本授業では,チームビルディングを受講した学生を対象に、体験を通して学んだことを基にして、さまざまな理論を学ぶだけではなく、自らの経験と結び付けることで、自らチームや集団をマネージメントするための考え方を学びます。
部活動やサークル活動のリーダーとして、ボランティア活動などで集団と関わるなど学生生活においても、チームをマネージメントする機会は多くあります。
経験値だけではなく、理論に基づいた知識やスキルを得ることでよりよいマネージメントを提供できるようになることを目指します。

受講者でチームを編成し、意見交換や合意形成を行うアウトプット型授業です。
一方的に講義を聞くスタイルではないので、受講者の積極的な参画が求められます。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
未定
授業計画
未定
関連科目
準備学習等の指示
チームビルディングの受講必須。
体を動かしても構わない服装で受講すること。
翌週の授業に必ず出席できるよう、生活面での準備を行うこと。(24時間×7日間)
教科書
参考文献
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
全出席者を評価の対象とします。
その上で、①授業への取り組み姿勢、②チームでの成果物、③授業毎のまとめ(授業毎に授業のまとめを出席カードで行います)、を総合的に評価します。
実務経験と授業との関連
備考
この授業は受講者数が8名以下の場合は開催しません。
また、チームビルディングを受講されていない学生は履修できません。