シラバス情報

科目名
演習Ⅰ ビ(杉山克典)
授業コード
41413
担当者名
杉山 克典
授業題目
情報システムと企業活動
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
1.授業内容
情報システムは、社会の活動に必要な情報の収集・処理・伝達・利用に関わる仕組みの全てを指します。演習Ⅰでは、情報システムへの理解を深め、情報社会が進展し、生活様式からワークスタイルまで変化する状況において今後どのように対応するべきなのかを学習し、その中から各自の研究テーマを発見してもらいます。また、インターネットとビジネスの関係性を理解してもらうためにビジネスコンテストへの応募を予定しています。その為に必要なセミナーへの参加を行います。
情報システムは今や社会の様々な場所に存在しています。情報システムの進展が今後どのような影響を我々に与えるのか議論していきたいと思います。その中で、演習Ⅱに向け、各自のテーマを決定します。 また、専門的な知識を深めるのみではなく、就職活動に向けた準備も行います。

2.授業計画
[前期]
第1回〜第5回:情報システムへの理解を深める。
第6回〜第10回:新しい情報システムの影響に関する分析及びビジネスコンテストの準備
第11回〜第13回:論文の書き方指導、分析結果をレポートにまとめる。ビジネスコンテストの準備
第14回〜第15回:レポート発表
全般: 就職活動に向けた準備
夏休み:ビジネスコンテストへ応募

[後期]
第1回〜第5回:卒業論文の研究テーマの決定
第6回〜第10回:参考文献の収集と分析
第11回〜第13回:レポート作成
第14回〜第15回:レポート発表
全般:就職活動に向けた準備  
教科書
・教科書は使用しません。
・参考文献は講義中に別途指示します。
活動予定
・親睦会やレポート発表、外部でのセミナーの参加を予定しています。
成績評価の方法
・成績評価 平常の出席状況と受講態度、レポート、発表を総合的に評価

選考方法
面接と書類審査により選考を行います。

第1次
面接日程:11月28日(水)10:00~18:00

第2次
面接日程:12月13日(金)11:00~17:00
履修条件

研究室に1度も訪問していない学生の選考はしません。

また、以下のような学生を希望します。

1度も欠席せずに講義に参加しようという意欲のある学生。
出来ない事を出来ないで終わらせない学生。
卒業後は就職を希望している学生。 
オフィスアワー
火曜日:13:00〜14:30 (選考期間中は明徳館のゼミスペース)
基本研究室にいますので演習Ⅰの内容の質問に来て下さい。