シラバス情報

科目名
研究指導B (経済統計学特論)
授業コード
71121
担当者名
山村 耕一郎
副題
単位数
4.00単位
配当年次
1年
開講学期
2019年度前期、2019年度後期
教職免許種類

授業内容
本研究指導では、まず、修士論文の完成に必要となる著書や論文を精読することにします。その後、自分自身の研究のための経済モデルの構築と、その計測および評価を踏まえて、有意義で独創的な経済分析に挑みます。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
本研究指導では、「家計の消費支出」をテーマとした研究指導を行います。そのなかで、家計の消費支出の構造を明らかにする経済モデルの構築と計測を行い、独創性に富む経済分析をすることを目指します。
授業計画
主要な研究テーマ
1.経済モデルの構築
2.計測に向けてのデータの収集
3.経済モデルの計測
4.経済モデルの評価
5.経済モデルの活用
関連科目
ミクロ経済学、経済統計学特論、統計情報論特論
準備学習等の指示
指示された文献等を精読し、配布資料に基づき、活発な質疑応答ができるように準備しておいてください。
教科書
教科書は使用しません。毎回資料を配布します。
参考文献
適宜、研究課題に応じた文献を紹介します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
成績評価は、出席状況、レポートの内容、発表内容、および研究成果により総合的に行います。
実務経験と授業との関連
備考
本研究指導では、数学の知識が必要となります。