シラバス情報

科目名
研究指導B (人的資源論特論)
授業コード
71223
担当者名
瀬戸 正則
副題
単位数
4.00単位
配当年次
1年
開講学期
2019年度前期、2019年度後期
教職免許種類

授業内容
近年の企業経営環境や動向を踏まえたマネジメント問題を中心に研究指導する予定です。最終的には、履修者のリサーチクエスチョンを尊重しながら決定します。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
前期課程の研究、ならびに後期課程での学位請求論文作成に必要な科学的方法、すなわち観察、分析、構想、検証、綜合等の修得を目標とします。 
授業計画
履修者が掲げる研究テーマに関連した具体的問題・課題等を取り上げ、分析と綜合の考察を毎回繰り返しながら、現実問題に対処できる能力の向上を図ります。
関連科目
経営管理論特論
準備学習等の指示
必要の都度、指示します。 
日常的に、とくにマネジメントに係わるニュースに目配せしながら情報収集・分析をしておくこと。 
教科書
とくに指定しません。
参考文献
研究の進捗状況をみながら、適宜紹介します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
毎回の報告や議論等の内容により、総合的に評価します。
実務経験と授業との関連
自動車メーカー:マツダ㈱の人事・総務部門等における多様な業務や、マツダ関連企業の人事支援業務で培った知識や経験を活かし、授業では既存理論の詳説とともに、企業における経営行動の現状や課題等について実例を交えながら指導します。
備考
授業計画はあくまで計画であり、若干の修正を行う場合があることを了解願います。