シラバス情報

科目名
プレゼミ 済・営(石川明美)
授業コード
41148
担当者名
石川 明美
授業題目
ヒット商品について考える
単位数
2.00単位
配当年次
2年

授業概要・授業計画
この授業では、新聞を用いてヒット商品が誕生する背景について考えることにします。新聞には業界や企業について、新しい情報が掲載されています。その中から興味のあるヒット商品を見つけ出し、なぜヒット商品になったのかを考え、それについて800字(原稿用紙2枚)程度のレポートを作成し、最後に各自のレポートについて評価していきます。こうした作業を通じてレポートの書き方、情報分析やまとめ方、ディスカッションの仕方、プレゼンテーションの仕方を身につけることにします。

〈授業計画〉
第1回 オリエンテーション
第2回〜第4回 新聞の記事の内容をまとめ、意見交換をしよう
第5回 レポートの書き方を学ぼう
第6回〜第7回 情報を集め、分析しよう
第8回 レポートの構成を作ろう
第9回〜第10回 レポートの構成を発表し、良い点や改善点を見つけよう
第11回〜第12回 レポートの下書きをしよう
第13回 レポートの清書をしよう
第14回〜第15回 完成した全員のレポートを読んで、「一押しレポート」を選ぼう



教科書
教科書は、特に指定しません。必要な資料は、ゼミで配布します。
活動予定
ゼミ生の希望に応じて、親睦会を開きたいと思います。
成績評価の方法
成績については出席状況や受講態度、提出物等を総合的に判断して評価します。

選考方法
書類によって選考を行います。

 〈第1次選考〉 5月28日(火)
          登録希望願をボールペンで最後の行まできちんと書き、選考日の前日(5月27日)15:00までに          石川研究室(3号館4階)へご持参してください。
          
 〈第2次選考〉 6月18日(火)
          登録希望願をボールペンで最後の行まできちんと書き、選考日の前日(6月17日)15:00までに          石川研究室(3号館4階)へご持参ください。
        
 〈第3次選考〉 7月2日(火)
          登録希望願をボールペンで最後の行まできちんと書き、選考日の前日(7月1日)15:00までに          石川研究室(3号館4階)へご持参ください。
履修条件
・ルールやマナーを守ること。
・ゼミの時間以外も、きちんと学習すること。
・自発的に発言し、行動すること。
・ゼミ生同士、助け合うこと。
オフィスアワー
場所:明徳館2階石川ゼミスペース
日時:5月21日(火)13:00〜14:30


研究室の自由訪問時間:水曜日の13:00〜14:30
問い合わせ先:ak-ishi@hue.ac.jp(メールを送ってください。)