シラバス情報

科目名
社会人基礎学力基礎 a
授業コード
34003
担当者名
柏木 士郎
副題
就職筆記試験対策の基礎編。学力の基礎固めと応用力を身につける
単位数
2.00単位
配当年次
1年
開講学期
2019年度前期
教職免許種類

授業内容
言語・非言語を通して、暗記だけでは通用しない行動特性のもとになる底力を習得させ、ほとんどの学生が苦手としている非言語分野を主体に解法を徹底し、社会人基礎学力応用へつなげていきます。また、受講による点数アップ効果も期待できることをしっかりと指導してまいります。
①毎回授業の最後に小テストを実施し、解答を次週の授業の冒頭で解説付きで行います。
②当日の講義内容を踏まえた宿題を毎回課し、授業の冒頭で解答と解説を実施します。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
企業が求める汎用的な知的能力である言語・非言語、すなわちSPIに対応するために必要な問題別の基本的な解法を習得することを目標とします。
【身につく力】①知識・理解②論理的思考力・分析力③問題解決力
授業計画
第1回   言語能力:SPIの概論/ことわざ・慣用句
第2回   非言語能力:濃度・二重の割合の解説と練習問題
第3回   非言語能力:損益計算の解説と練習問題
第4回   非言語能力:分割払いの解説と練習問題
第5回   非言語能力:料金割引の解説と練習問題
第6回   非言語能力:代金の清算の解説と練習問題
第7回   非言語能力:仕事算の解説と練習問題
第8回   非言語能力:水槽算の解説と練習問題
第9回   非言語能力:表の読み取り問題の解説と練習問題
第10回  非言語能力:旅人算解説と練習問題
第11回  非言語能力:通過算解説と練習問題
第12回  非言語能力:集合(1)解説と練習問題
第13回  非言語能力:集合(2)解説と練習問題
第14回  非言語能力:場合の数の解説と練習問題
第15回  総括テスト
関連科目
社会人基礎学力応用
準備学習等の指示
各回の内容について、事前にテキストの例題は読んでおいてください。また、復習することが理解の定着に大きく影響するので、受講後には、授業で扱わなかったその単元の問題をすべて解いておいてください。
約15分以上は予習にかけましょう。
教科書
「SPI能力テスト対策」必出問題完全対策/2019年度版
参考文献
使用しません。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
平常の出席状況と受講態度、効果測定テストにより評価します。
実務経験と授業との関連
備考
一定の出席率を上回り、効果測定テストにおいて標準得点(偏差値)38を上回った受講者に単位を認定いたします。