シラバス情報

科目名
演習Ⅰ メ(土屋祐子)
授業コード
41614
担当者名
土屋 祐子
授業題目
クリエイティブ・メディアリテラシー
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
Twitter, YouTube, Instagram, ローカル冊子など文字・動画・写真など多様な様式によるメディア発信が盛んです。メディアの特性を理解し、情報を精査するだけでなく、社会に向けて自分の考えや思いを表し、多様な立場の人とコミュニケーションするメディアリテラシーがより重要になっています。さらに、変容する社会課題を解決し、よりよい社会とするための新たなメディアを創る力も求められています。メディアリテラシーは、個人の資質に留まらずマスメディア、ビジネス、観光、まちづくりにおいて発揮される力です。
本ゼミでは、みなさんの創造的なメディアリテラシーを伸ばすと共に、新しいメディア環境について考察していきます。具体的には前期は国内外の社会に広島をオリジナルに伝える実践、後期はこれからのメディア環境の調査・企画づくりに取り組みます。手法としては地域のリアルを知るフィールドワーク、発想を促すワークショップ、他地域・他大学との発表会によるふり返り、文献購読、リサーチと、実践的かつ理論もふまえて進めます。
【授業計画】
1 回 前期 オリエンテーション「<広島>を伝える」
2 回 ワークショップ(1)地域のイメージマップ作り
3 回 ワークショップ(2)<広島>を伝えるメディア分析
4 回 ワークショップ(3)多様なメディア様式の理解
5 回 ワークショップ(4)<広島>のステレオタイプの考察
6 回 企画・テーマ設定
7 回 フィールドワーク
8 回 メディア制作(1)台本・構成
9 回 メディア制作(2)素材収集
10 回 メディア制作(3)編集
11 回 メディア制作(4)修正
12 回 メディア制作(5)完成
13 回 発表と相互批評
14 回 ふり返り
15 回 前期まとめ
16 回 後期オリエンテーション「新しいメディア環境」
17 回 レポートの書き方とテーマ設定「メディア環境の変容」
18 回 リサーチ
19 回 レポート執筆
20 回 発表(1)ソーシャルメディア
22 回 発表(2)スマートフォン
22 回 発表(3)テレビ、ラジオ
23 回 発表(4)新聞、雑誌
24 回 企画提案ワークショップ「これからのメディア環境」
25 回 企画資料作成
26 回 発表準備
27 回 発表(1)観光
28 回 発表(2)まちづくり
29 回 卒論・卒業制作のプラン作り
30 回 卒論・卒業制作のプラン発表、まとめ
教科書
教科書は使用しませんが、レジュメ、ワークシート、資料等のプリントを配布します。
活動予定
週末など授業外にフィールドワークを実施します。地域での発表会や他地域でのゼミ合宿を開催します。
成績評価の方法
提出物70%、授業への参加度30%で評価します。

選考方法
自己PR、志望動機で選考します。
履修条件
出席は必須です。新しいメディアへの探求心を持って一生懸命に取り組んで下さい。
オフィスアワー
前期・月曜日3限、後期・水曜日3限