教員名 : 岡本 康昭
|
科目名
プレゼミ 済・営(岡本康昭)
授業コード
41163
担当者名
岡本 康昭
授業題目
ビジネスプランの作成をとおして起業を試行する
単位数
2単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
<授業概要>
創業活動は経済社会に活力をもたらすものとして、企業内での起業も含めて、その役割が評価されています。創業という大掛かりなものでなくとも、一つの事業を立ち上げる際には必ずその実現可能性に関して議論が必要です。戦略、組織、マーケティングや資金計画が検討に必要な項目ですがそれらはいずれも経営学部で基礎を学びます。 このゼミでは、学科科目や興動館科目などで学んだ知識を総動員して、ビジネスプランの作成、プレゼンテーションに挑戦します。 その過程で、関連資料を読み、分析し、それらを基に発表するという学びの基礎を身に着けていきます。 <授業計画> 第1回 オリエンテーション 第2回 ビジネプランの作成と評価 (作成目的、内容、評価) 第3回〜4回 ビジネスシーズ(事業機会)を探してみる 第5回〜7回 資料収集、プランの策定 第8回 中間発表 第9回〜11回 プランの仕上げと発表の準備 第12回〜13回 発表会 第14回 プランの仕上げ 第15回 総括 教科書
使用しません。参考図書、資料などは授業で適宜紹介します。
活動予定
親睦会やスポーツ大会への参加など、みなさんと相談しながら企画していきましょう。
成績評価の方法
出席状況、プレゼンテーション、受講態度と討論への参加などを総合的に評価します。
選考方法
【メール質問・第一次登録】
期間:5/28(木)〜6/5(金) アドレス:ys-okamo@hue.ac.jp *メールには必ず学籍番号と氏名を記載してください。 【第1次】 選考方法:書類審査と面談(Microsoft Teams 利用) 期間:6/8(月)〜 6/17(水) 面接日時は、水曜日と授業時間を除く時間帯で、希望者と調整を行います。 希望者は、事前にメールで連絡をください。 【第2次】 選考方法:書類審査と面談(Microsoft Teams 利用) 期間:6/29(月)〜 7/7(火) 面接日時は、水曜日と授業時間を除く時間帯で、希望者と調整を行います。 希望者は、事前にメールで連絡をください。 履修条件
この演習に興味と意欲を持って参加できること。
オフィスアワー
アドレス:ys-okamo@hue.ac.jp
*メールには必ず学籍番号と氏名を記載してください。 |