教員名 : 神田 義浩
|
科目名
プレゼミ 済・営(神田義浩)
授業コード
41165
担当者名
神田 義浩
授業題目
経済学・経営学を心理学の視点から考える
単位数
2単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
このプレゼミでは、経済学や経営学における「お金や投資」について心理学的視点から考えていきます。
いくつかのテーマについてグループで資料等を「読み」、要約をまとめて「書き」、みんなに伝える「発表」をし、最後にゼミで学んだことの総まとめとして「まとめレポート」を作成してもらう予定です。 具体的内容と授業計画は以下の通りです。 【第1回】オリエンテーション、自己紹介、今後の進め方、発表分担・順序決定 【第2回】今回学習するテーマの概要紹介 【第3回】プロスペクト理論など 【第4回】カンジョウのカンジョウなど 【第5回】第4回までの内容についてのディスカッション 【第6回】ヒューリスティックなど 【第7回】アンカリングなど 【第8回】第7回までの内容についてのディスカッション 【第9回】認知的不協和など 【第10回】投機家と投資家など 【第11回】第10回までの内容についてのディスカッション 【第12回】同調など 【第13回】為替心理説など 【第14回】決定麻痺など 【第15回】第14回までの内容についてのディスカッションとまとめレポート 教科書
林 康史(編)『図説 マネーの心理学』 三笠書房
※ 毎回資料を配布します 活動予定
10月 全学ゼミ対抗スポーツ大会、参加
成績評価の方法
定期試験は実施しません。
ゼミへの出席、分担発表、まとめレポートの内容等を総合的に評価します。 選考方法
※第一次登録期間(5/28〜6/5)と並行して下記のアドレスでメールによる質問を随時受け付けます。
第二次登録期間以降についても期日以外は上記と同様です(但し定員に達した場合は実施しない) メールアドレス:ys-kanda@hue.ac.jp【メールには、学籍番号・学部学科・氏名等を入れる】 第一次選考:6月8日(月)〜6月17日(水) 第二次選考:6月29日(月)〜7月7日(火)【但し第一次選考で定員に達した場合は実施しない】 第一次選考:6月10日(水)13:00〜【Microsoft Teamsを利用した面談を行います】 第二次選考:7月1日(水)13:00〜【同上:但し第一次選考で定員に達した場合は実施しない】 それぞれの選考希望者は、 面談日前日17 時までに以下の内容を送信してください。 【件名】:プレゼミ選考 【本文】:①学籍番号②学部学科③氏名④ 志望理由 (200 文字以上) 履修条件
ゼミには毎回出席し、ディスカッション等に積極的に参加すること。
オフィスアワー
メールアドレス:ys-kanda@hue.ac.jp【メールには、学籍番号・学部学科・氏名等を入れる】
|