教員名 : 堂本 絵理
|
科目名
Webメディア論
授業コード
25008
担当者名
堂本 絵理
副題
Webメディアの基礎
単位数
2単位
配当年次
2年
開講学期
2021年度前期
教職免許種類
授業内容
1995年頃から⼀般化したWeb技術は、わずか数年の間に社会にくまなく浸透し、⽇常のメディアとな
ってきました。Webは、新聞、雑誌、放送など旧来型のメディアのモードを融合させ、新しいメディ ア環境を⽣み出しています。本授業では、⽇々発展しているWeb世界を特にこれまでのメディア社会 との関連に注⽬しつつ講義していきます。Webにより新しく⽣み出されたメディア・コミュニケーシ ョンのあり⽅についても考えていきましょう。 授業では毎回レポートを提出してもらいます。 到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
この授業では講義を通じてWebメディアの基礎的な知識を習得します。当たり前のように使⽤してい
るWebがどのような仕組みで成り⽴ち、どの様に社会で活⽤されているのか、Webの特性と社会的受 容について⾃分なりに考察できるようにします。 【⾝につく⼒】「知識・理解」 授業計画
第 1 回 イントロダクション
第 2 回 Webのしくみ 第 3 回 Webの多様なコンテンツ 第 4 回 Webの歴史①:世界 第 5 回 Webの歴史②:⽇本 第 6 回 Web産業①:概要 第 7 回 Web産業②:事例 第 8 回 Webのビジネスモデル 第 9 回 Webジャーナリズム①:既存メディアのアプローチ 第10回 Webジャーナリズム②:新たな試み 第11回 Webと放送 第12回 Webコミュニティ①:グローバルの位相 第13回 Webコミュニティ②:ローカルの位相 第14回 Webとモバイル 第15回 まとめ 関連科目
映像メディア論、出版メディア論、音声メディア論
準備学習等の指示
新聞・ニュース・インターネット等を通して社会で起こっている出来事に対して⾃分の考えを持つ習
慣を⾝につけておいてください。約30分以上は予習にかけましょう。 教科書
教科書は使⽤しません。毎回レジュメ、資料等のプリントを配布します。
参考文献
・標準ガイドブック制作プロジェクト 『ウェブの仕事⼒が上がる標準ガイドブック 1 Webリテラシ
ー 第2版』ワークスコーポレーション ・標準ガイドブック制作プロジェクト 『ウェブの仕事⼒が上がる標準ガイドブック 3 Webディレク ション 第2版』ワークスコーポレーション ・東洋経済新報社 『会社四季報 業界地図 2020年版』 定期試験の実施
定期試験を実施します。
成績評価の方法
・定期試験:60%
・レポート,受講態度等の評価:40% 実務経験と授業との関連
なし
備考
注意事項:遅刻は原則認めません。受講中は私語・飲食厳禁です。
|