教員名 : 岡本 康昭
|
科目名
プレゼミ 済・営(岡本康昭)
授業コード
41154
担当者名
岡本 康昭
授業題目
ビジネスプランの作成をとおして起業を試行する
単位数
2.00単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
【授業概要】
創業活動は経済社会に活力をもたらすものです。創業という大掛かりなものでなくとも、企業内で一つの事業を立ち上げるときには、必ずその実現可能性の検討が必要です。 戦略、組織、マーケティングや資金計画など、これまでに学んだ知識を総動員して、自ら起業家となり、自分自身の興味のある事業について、ビジネスプランの作成、プレゼンテーションに挑戦します。 第4回から第12回までの間に、一人2回、自分のプランについて発表しQAセッションを通じてブラッシュアップしていきます。その過程で、関連資料を読み、分析し、資料にまとめ、それらを基に発表するという学びの基礎を身に着けていきます。 第13回、第14回では、検討を通して取りまとめたビジネスプランの発表会を行い、皆さんの成果物を冊子に取りまとめます。 【授業計画】 第1回 オリエンテーション 第2回・第3回 ビジネプランの作成と評価(作成目的、内容、作成方法等)に関する講義 第4回〜第8回 プレゼンとQA(1巡目) 第9回〜第12回 プレゼンとQA(2巡目) 第13回・第14回 発表会 第15回 総括 教科書
使用しません。参考図書、資料などは授業で適宜紹介します。
活動予定
新型感染症の状況等に十分注意しながら、みんなで企画していきましょう。
成績評価の方法
出席状況、プレゼンテーション、受講態度と討論への参加などを総合的に評価します。
選考方法
【選考方法】
・選考は対面で行います。 ・以下の手順に則って、登録を行ってください。 (手順) 1.「登録期間」(5/14〜5/24)中にメールで希望する旨を送ってください。 Mail:ys-okamo@hue.ac.jp 要記載事項:学籍番号、氏名、選考面談の希望日時 2. 相談の上、選考面談の日時を決定します。 3. その後、当方より「プレゼミ希望願」(Word版)を送ります。 4. 上記用紙に400字程度の希望理由を記載の上、面談日前日までにメールで返信してください。 (前日までに返信がない場合には選考面談を行いませんので注意して下さい) 【選考日時】 第1次 : 2021 年 5 月 25 日(火)〜6 月 2 日(水) 第2次 : 2021 年 6 月 14 日(月)〜6 月 18 日(金) 第3次 : 2021 年 6 月 28 日(月)〜6 月 30 日(水) 上記期間中の、月・火・金曜日 10:00〜12:00 木曜日 13:00〜15:00 の時間帯で都合の良い時に面談を行います。 【場所】 3号館 320号室 岡本(康)研究室 履修条件
この演習に興味と意欲を持って参加できること。
オフィスアワー
【研究室自由訪問】
期間中(5/14〜5/24)の、 月・火・金曜日 10:00〜12:00 木曜日 13:00〜15:00 いつでも研究室にいらして下さい。お待ちしています。 |