シラバス情報

科目名
プレゼミ 済・営(松榮豊貴)
授業コード
41213
担当者名
松榮 豊貴
授業題目
経済学の諸課題について理解を深める。
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
2年

授業概要・授業計画
【授業概要】
経済学で分析されるさまざまな研究課題について理解を深める。前半はグループごとにテキストの報告を行ってもらいます。後半は各人が興味のあるテーマについてレポートを作成し報告を行なってもらいます。

【授業計画】
1. 報告方法の説明
2. 所得格差政策の現状と理論的理解
3. 財政政策の現状と理論的理解
4. 金融政策の現状と理論的理解
5. 労働政策の現状と理論的理解
6. 年金政策の現状と理論的理解
7. 医療・介護政策の現状と理論的理解
8. 児童福祉政策の概要と理論的理解
9. 環境政策の現状と理論的理解
10. レポートの作成方法の説明
11. 先行研究の調査
12. レポートテーマの決定
13. レポート作成
14. レポート報告の準備
15. レポートの報告

【身につく力】「知識・理解」「プレゼンテーション能力」「協同して成し遂げる力」
教科書
神野真敏,安岡匡也編著『歴史と理論で考える 日本の経済政策』ISBN:978-4-502-33631-7
活動予定
懇親会やスポーツ大会への参加などはゼミで相談して決めます。
成績評価の方法
報告100%で評価する。

選考方法
志望理由によって選考を行います。
各選考期間中に次の内容を記入しメールしてください。
件名:プレゼミ選考
本文:①学籍番号②名前
③志望理由(授業計画の中で興味・関心のあることやその分野に関連した疑問・調べてみたいことなど)
履修条件
なし。
オフィスアワー
2022年5月13日(金)〜5月23日(月)の12:15〜12:50。
メールアドレス:ty-matsue@hue.ac.jp