シラバス情報

科目名
プレゼミ 済・営(青谷章弘)
授業コード
41234
担当者名
青谷 章弘
授業題目
世の中の現象を,数学を使って考察する手法を学ぼう
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
2年

授業概要・授業計画
<授業概要・到達目標>
本ゼミでは「数理モデリング」の手法を用いて、自然現象の未来予測をしたり、社会現象の問題を解決する方法を提案したりします。
具体的には、ネズミや人の増え方、感染症の広がり方など、様々な生き物の増え方を数式で表してシミュレーションを行うことで、今後どのように増減するかを予測します。その上で、生物が繁栄するための戦略について議論します。また、社会問題となっている自動車の交通渋滞をモデル化してシミュレーションを行うことで、その原因をさぐり、解消方法を提案します。
以上の知識をもとに取り組むことのできる課題について、シミュレーションを行い、そこからからわかったことをまとめてレポートを作成してもらいます。また、その内容を、個人あるいはグループでプレゼンテーションをしてもらいます。
これらの経験を通じて、「プレゼンテーション能力」「論理的思考力・分析力」「問題解決力」などを高めることを目標とします。
シミュレーションにはエクセルを利用します。

<授業計画>
第1回 オリエンテーション
第2回 ネズミの増え方・ウサギの増え方
第3回 人の増え方・感染症の広がり方
第4回 生き物の増え方を数式で表そう
第5回 エクセルの使い方
第6回 感染症の広がり方のシミュレーション
第7回 生き物の戦略について①:課題提示、レポート提出
第8回 生き物の戦略について②:グループ編成,プレゼン準備
第9回 生き物の戦略について③:グループでのプレゼン
第10回 自動車の交通渋滞の再現実験
第11回 自動車の交通渋滞をモデル化しよう
第12回 交通渋滞のシミュレーション
第13回 渋滞の解消方法について①:課題提示、レポート提出
第14回 渋滞の解消方法について②:プレゼン準備、プレゼン
第15回 まとめ
教科書
教科書は使用しません。適宜、授業資料を配布します。A4サイズのプリントに2穴あけて配布しますので、ファイルを準備して下さい。
活動予定
受講者が集まった段階で相談します。
成績評価の方法
・ゼミへの参加度(出席、発言、議論への参加)(60%)
・プレゼンテーション(20%)
・レポート(20%)

選考方法
【第一次選考】
5月23日(月)までに、下記の内容をメールで提出してください。
その後、対面で面接を行います。場所は3号館4階403研究室です。
(メール件名)プレゼミ選考
(メール本文)
1.氏名
2.学部学科、学籍番号
3.志望動機(300字以上)
メールの提出先 → ak-aota@hue.ac.jp
メール提出と同時に下記リンクから、5月24日〜6月1日の間で面接を予約してください。
https://outlook.office365.com/owa/calendar/G461b1094e4e643b7ac057d2ade034651@hueonline.onmicrosoft.com/bookings/

【第二次選考】
6月10日(金)までに、下記の内容をメールで提出してください。
その後、対面で面接を行います。場所は3号館4階403研究室です。
(メール件名)プレゼミ選考
(メール本文)
1.氏名
2.学部学科、学籍番号
3.志望動機(300字以上)
メールの提出先 → ak-aota@hue.ac.jp
メール提出と同時に下記リンクから、6月13日〜6月17日の間で面接を予約してください。
https://outlook.office365.com/owa/calendar/G461b1094e4e643b7ac057d2ade034651@hueonline.onmicrosoft.com/bookings/

【第三次選考】
6月24日(金)までに、下記の内容をメールで提出してください。
その後、対面で面接を行います。場所は3号館4階403研究室です。
(メール件名)プレゼミ選考
(メール本文)
1.氏名
2.学部学科、学籍番号
3.志望動機(300字以上)
メールの提出先 → ak-aota@hue.ac.jp
メール提出と同時に下記リンクから、6月27日〜6月29日の間で面接を予約してください。
https://outlook.office365.com/owa/calendar/G461b1094e4e643b7ac057d2ade034651@hueonline.onmicrosoft.com/bookings/
履修条件
・コンピュータシミュレーションや現象を数式で表すことに興味があること
・ノートPCを持参し,エクセルを使える環境にあること
数学の予備知識は無くてかまいません。数学的な内容はゼミ生の皆さんの状況にあわせて1から説明しますので安心して下さい。他のゼミ生と話し合ったり、助け合ったりしたいという気持ちがあると嬉しいです。
オフィスアワー
研究室自由訪問期間
 5/13(金),5/16(月),5/18(水),5/20(金),5/23(月)の14:45~17:00
研究室:3号館4階403
何かあれば ak-aota@hue.ac.jp に質問を下さい。