シラバス情報

科目名
資格英語Ⅳ b
授業コード
11380
担当者名
石川 佳浩
副題
スコアアップTOEICⅡ
科目ナンバリング
単位数
1.00単位
配当年次
1年
開講学期
2022年度後期
教職免許種類

授業内容
TOEICテストでのスコアアップのための授業です。
実戦形式の練習で、時間の分配などTOEIC試験のコツをつかんでいきます。また、間違った問題を振り返って反省することや、お互いに教え合うことなどのような方法で、問題を徹底的に理解できるように鍛えていきます。主な評価手段として、単語テスト、中間テストと期末テストを実施し、その解答と解説を次週に行います。(単語テストは即時、解答の確認・解説をします。)
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
前期に引き続き、リスニングとリーディングの強化及び実践で使える英語を身につけ、日常生活がこなせるレベル(TOEIC450点ー550点)を目指します。【身につく力】「知識・理解」「論理的思考力・分析力」
授業計画
第1回 オリエンテーション
第2回 Unit7. Advertisement. Listeningを中心に
第3回 Unit7. Advertisement. Readingを中心に
第4回 Unit8. Daily Life. Listeningを中心に
第5回 Unit8. Daily Life. Readingを中心に
第6回 Unit9. Office Work. Listeningを中心に
第7回 Unit9. Office Work. Readingを中心に
第8回 中間テスト
第9回 Unit10. Business. Listeningを中心に
第10回 Unit10. Business. Readingを中心に
第11回 Unit11. Traffic. Listeningを中心に
第12回 Unit11. Traffic. Readingを中心に
第13回 Unit12. Finance and Banking. Listeningを中心に
第14回 Unit12. Finance and Banking. Readingを中心に
第15回 期末テスト
関連科目
資格英語I, II, III
準備学習等の指示
英語学習には継続が必要です。毎日最低30分以上、英単語学習や授業の予習・復習に当てるよう心がけてください。 
教科書
STEP-UP SKILLS FOR THE TOEIC LISTENING AND READING TEST: Level 2 ---Intermediate--- (Yasuyuki Kitao/ Harumi Nishida/ Shiho Hayashi/ Brian Covert著、朝日出版社、2017) ¥1700E
参考文献
授業中適宜に指示します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
1.中間テスト35%
2.期末テスト45%
3.単語テスト20%
※学期中に実施されるTOEICの受験が単位の認定条件です。受験しなかった場合は、単位はありません。
実務経験と授業との関連
備考
1.TOEICテストの受験料として3,000円が必要です。
2.第1回から出席してください。