シラバス情報

科目名
メディアビジネス特講B
授業コード
25021
担当者名
井上 英之
副題
次世代型企業広報のあり方を考える
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
3年
開講学期
2022年度後期
教職免許種類

授業内容
デジタル技術の進展、社会環境の変化により、「最新テクノロジーを活用して一人ひとりが快適に暮らせる社会の実現を目指すソサエティ5.0」や「自己実現を主眼にマーケティングを展開するマーケティング4.0」の時代を迎えて、企業広報も大きな変革期を迎えています。
本授業では、企業広報の変革の方向性に大きな影響を与えるテーマを5つ選定し、それに関する講義、学生各自によるレポート作成、レポート発表と講評、その3セットで授業を構成します。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
テーマに関する最新情報・知見を盛り込んだ講義を聞き、授業資料を読み、自らも調べ、レポートを書き、発表する。こうした一連の作業の積み重ねにより、知識の理解度、論理的思考力・分析力、プレゼンテーション力向上を目指します。
【身につく力】「知識・理解」「論理的思考力・分析力」「プレゼン力」
授業計画
本授業の講義は、5つのテーマを具現化している企業や団体、地域などの事例を盛り込んだケーススタディ形式中心に構成。レポート作成については、テーマと関連した題目を設定し、各自が独自に調べた内容も盛り込んで作成する。それを受けて、各自がレポート内容を簡潔に発表し、教員や受講生による講評により検証する。
第1回 講義①:D2Cと企業広報
第2回 D2Cに関するレポート作成
第3回 D2Cに関するレポート発表と講評
第4回 講義②:動画メディア(YouTube)と企業広報
第5回 動画メディアに関するレポート作成
第6回 動画メディアに関するレポート発表と講評
第7回 講義③:ブランディングと企業広報
第8回 ブランディングに関するレポート作成
第9回 ブランディングに関するレポート発表と講評
第10回 講義④:ソーシャル経営(CSV)と企業広報
第11回 ソーシャル経営に関するレポート作成
第12回 ソーシャル経営に関するレポート発表
第13回 講義⑤:地域貢献・地域共生と企業広報
第14回 地域貢献・地域共生に関するレポート作成
第15回 地域貢献・地域共生に関するレポート発表と講評
(注)授業内容や順番は変更する場合があります
関連科目
メディア・マーケティング論 企業広報論 
準備学習等の指示
デジタルテクノロジーの進展や生活者ライフスタイルの変化が企業広報の変革要因になりうるという意識をもって,常にアンテナを高くして新聞等メディア報道に注目する習慣を継続することで予習としてください。受講後の復習を強く推奨します。授業で配布した資料や自分のメモ及び作成したレポート、他の受講者の発表についての感想等について、授業後最低30分の振り返りをすることで、理解度、思考力、分析力は大きく向上します。 
教科書
使用しません。別途授業資料を配布します。
参考文献
「CSV経営戦略」名和高司 
定期試験の実施
定期試験は実施しません。授業出席及びレポート提出、プレゼンで評価します。
成績評価の方法
(1) 出席状況・受講参加度20% (2)レポート内容及び発表20% (3)定期テスト60%
コロナ下の状況により、出席評価をカウントしないなど変更する場合があります
実務経験と授業との関連
実務経験(グローバルWEBマーケティングリサーチ起業、知的財産権ビジネス、ローカルブランディング事業コンサル、地域力創造アドバイザー等)で得られた知見やノウハウを教材や質疑応答等を通じて皆さんと共有を図ります。 
備考
授業では規律と集中、積極的参加を心がけてください。発言や質問は歓迎ですが、スマホ等携帯電話の使用,私語,居眠りは認めません。成績評価の対象とします。