| 
					 
 教員名 : 阿部 純 
						
  | 
				
					 科目名 
							演習Ⅱ メ(阿部純) 
							授業コード 
							41651 
							担当者名 
							阿部 純 
							単位数 
							6.00単位 
							配当年次 
							4年 
							授業概要・授業計画 
							「演習Ⅰ」で身につけた知識や方法、視座をふまえ、卒業論文を完成させます。 
							第 1 回 オリエンテーション 第 2 回 研究計画の発表と先行事例調査の方法 第 3 回 文献調査 第 4 回 文献リストの発表 第 5 回 研究概要レジュメ作成 第 6 回 発表・ディスカッション① 第 7 回 発表・ディスカッション② 第 8 回 発表・ディスカッション③ 第 9 回 執筆ルールの確認:引用、著作権など 第10回 進捗発表・ディスカッション① 第11回 進捗発表・ディスカッション② 第12回 進捗発表・ディスカッション③ 第13回 仮原稿の完成 第14回 研究計画の再考 第15回 前期のまとめ 第16回 後期オリエンテーション 第17回 中間発表① 第18回 中間発表② 第19回 中間発表③ 第20回 追加調査、文献収集 第21回 進捗発表・ディスカッション① 第22回 進捗発表・ディスカッション② 第23回 進捗発表・ディスカッション③ 第24回 構成の見直し 第25回 論文の校正 第26回 参考文献リスト、引用ルールの見直し 第27回 卒業論文完成 第28回 最終発表・ディスカッション① 第29回 最終発表・ディスカッション② 第30回 最終発表・ディスカッション③ 教科書 
							教科書は指定しません。ゼミ時に適宜紹介します。 
							活動予定 
							親睦会、他大学との交流、学内外イベントへの参加など  
							成績評価の方法 
							提出物70%、授業への参加度30% 
							選考方法 
							履修条件 
							オフィスアワー 
							 |