| 
					 
 教員名 : 角 裕太 
						
  | 
				
					 科目名 
							演習Ⅰ (角裕太) 
							授業コード 
							41322 
							担当者名 
							角 裕太 
							単位数 
							4.00単位 
							配当年次 
							3年 
							授業概要・授業計画 
							【授業概要】 
							本演習では、主に財務諸表分析の基礎を学びます。 財務諸表分析の手法については、教科書を輪読する形で学んでいきます。 分析手法を学んだ後、実際に企業の決算書類をもとに財務諸表分析を進めていきます。 【授業計画】 前期は、教科書を輪読します。 ・輪読は、グループを作成し、そのもとで行います。 ・とくに財務諸表の役割と仕組み、貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書の見方、収益性・安全性の分析に焦点を当てます。 ・そのほか、卒業論文執筆に向けて論文の読み方や書き方についても適宜、説明します。 後期は、企業の決算書類をもとに財務諸表分析を行います。 ・分析は、グループを作成し、そのもとで行います。 ・対象とする企業は、各グループで決定してもらいます。 ・最終的に、グループ毎に分析結果を発表してもらいます。 【到達目標】 ・財務諸表分析の基礎を理解する ・発表を通じてプレゼンテーション能力を高める 教科書 
							【教科書】 
							桜井久勝(2020)『財務諸表分析 第8版』中央経済社、3,400円+税 参考文献については、適宜、指示します。 活動予定 
							懇親会の開催を予定しています。懇親会等の予定については、適宜、相談しながら決定します。 
							成績評価の方法 
							演習Ⅰへの出席状況、受講態度、課題の内容を総合的に評価します。  
							選考方法 
							選考方法:主に、対面による面接(10分から15分程度) 
							【第1次】 面接日時: 11月23日(火):16:30〜18:00 11月25日(木):16:30〜18:00 11月26日(金):16:30〜18:00 11月29日(月):16:30〜18:00 【第2次】 面接日時: 12月9日(木):16:30〜18:00 12月10日(金):16:30〜18:00 12月13日(月):16:30〜18:00 面接日時は、相談のうえ決定しますので事前にメール等でアポイントメントをとってください (メールアドレス:yu-sumi@hue.ac.jp)。 希望者は、面接日時までにメールで次の内容を送信してください。 件名:演習Ⅰ選考 本文:①学籍番号②学生氏名③志望理由(300 文字以上) 履修条件 
							無断欠席をしないこと。積極的に参加すること。 
							また、卒業論文の執筆に真剣に取り組む学生を希望します。 オフィスアワー 
							日時:金曜日 14:45〜16:15 
							研究室自由訪問期間:11月12日(金)〜22日(月) 研究室:本館4階, 010 メールアドレス:yu-sumi@hue.ac.jp 質問等,気軽にご相談ください。 オフィスアワー以外で訪問される際には、事前にメールでアポイントメントを取ってください。  |