シラバス情報

科目名
演習Ⅰ (福居信幸)
授業コード
41310
担当者名
福居 信幸
授業題目
日本の金融や国際金融の諸問題について考える
科目ナンバリング
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
本演習の目的は、金融・国際金融の切り口から日本経済・国際経済の諸問題を考察し、それらの今後の行方を予測したり解決策などについて議論したりして、ゼミ生の洞察力やコミュニケーション能力を高めることです。テーマは、株式市場・外国為替市場の動向、経済活性化に向けた金融機関の役割、金融政策・財政政策、国際通貨制度、Fintechなど多岐にわたります。具体的な活動は、新聞記事や金融機関のレポートなどを輪読したり、チームで株式ポートフォリオを作成し競い合ったり、個人で自主研究テーマを選定しパワーポイントによるプレゼンを行ったりします。こうした討論、共同作業、研究報告を通じて、就活にも必要なプレゼン能力が身に付くよう各自のレベルに応じた指導を行います。
教科書
適宜指示しますが、プリント教材が中心になります。
活動予定
ゼミ時間外の研究(外)活動についてはゼミ生の自主性を尊重しますが、(新型コロナウィルスの感染収束状況次第で)懇親会(年2回)、ゼミ合宿(年1 回)を実施したいと考えています。
スケジュール(目安)
5月下旬:懇親会
9月中旬:ゼミ合宿(1泊2日、コロナ前は休暇村大久野島、自由参加)
10月:全学ゼミ対抗スポーツ競技大会(大会参加・不参加は、ゼミ生の皆さんにお任せします)
11月上旬:図書館文献ガイダンス
11月下旬:懇親会
2022年1月:自主研究発表会(明徳館プレゼンテーションコートを予定)
(2022年2月もしくは3月:新3年ゼミ生との合同合宿、コロナ前は成風館、希望者のみ)
また、希望があれば、FPなど資格試験対策、SPIなど就活対策、より高度な内容の勉強会、より基礎的な内容の勉強会など、ゼミ員一人一人のニーズに合わせた有志による小グループの自主的なサブゼミ・勉強会の活動をサポートします。
成績評価の方法
演習に対する取り組み姿勢(討論への参加意欲、ゼミ活性化に関する提言・イニシアティブなど)や自主研究のプレゼン内容を総合的に判断します。

選考方法
(第1次)
選考方法:書類(メールによる登録希望願)選考とオンライン(Microsoft Teams)面接
面接日時:11月23日(火)〜11月29日(月)
(注)希望者は11/23(火)12 時までにメールで以下の内容を送信してください。また、そのメールに返信して面接日時のご都合をお伺いしますので、必ず返事をお願いします。面接期間内に返事がなければ自動的に希望願いは取り消されたものとみなします。
 件名:演習Ⅰ選考
 本文:①学籍番号、②学生氏名、③志望理由と自己PR
 E-Mail:nb-fuku@hue.ac.jp
(第2次)
選考方法:書類(メールによる登録希望願)選考とオンライン(Microsoft Teams)面接
面接日時:12月9日(木)〜12月13日(月)
(注)希望者は12/9(木)12 時までにメールで以下の内容を送信してください。また、そのメールに返信して面接日時のご都合をお伺いしますので、必ず返事をお願いします。面接期間内に返事がなければ自動的に希望願いは取り消されたものとみなします。
 件名:演習Ⅰ選考
 本文:①学籍番号、②学生氏名、③志望理由と自己PR
 E-Mail:nb-fuku@hue.ac.jp
履修条件
①金融に興味がある、②外国に興味がある、③好奇心旺盛のいずれかに該当する人が望ましい。 
オフィスアワー
可能日時:11月16日(火)10:00〜12:00、11月18日(木)10:00〜15:00    
場所:3号館3F(322)
なお、メールやTeamsによる質問も可能です。上記のメールアドレスまで気軽にご相談下さい。