シラバス情報

科目名
研究指導AⅡ (環境・資源情報論特論)
授業コード
71082
担当者名
田中 章司郎
副題
単位数
4.00単位
配当年次
1年
開講学期
2022年度前期、2022年度後期
教職免許種類

授業内容
修士論文のテーマを選定し,その実現に必要な計画を立案して,実施します。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
(1) 修士論文のテーマを選定することができる
(2) テーマに応じた学習及び開発計画を立案できる
(3) 成果を出すために必要な文献などを調査できる
(4) 立案した計画に従い、成果を出すことができる
(5) 自らの進捗状況と取り組んだ成果を整理し説明できる
(6) 体系的で分かり易い修士論文を仕上げることができる
授業計画
上記の目標を原則として順番に実施し,達成する。テーマは学生自らが選定してもらいますが,選定出来ない場合は助言します。論文のテーマは定量的な環境・資源の分析を含んでいれば,どのような問題でも可能です。

研究倫理(論文著者の責任等を含む総合的な研究倫理教育、利益相反の考え方や守秘義務など)についても併せて指導します。
関連科目
準備学習等の指示
教科書
教科書は使用しません。適宜,Webアドレス,文献などを紹介します。
参考文献
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
目標の達成状況,プレゼンテーション内容,レポート内容,最終の修士論文を総合的に評価します。 
実務経験と授業との関連
備考
連絡事項がある場合は, HUENAVIに掲載します。