| 
					 
 教員名 : 小笠原 礼以 
						
  | 
				
					 科目名 
							演習Ⅱ 済・営(小笠原礼以) 
							授業コード 
							41502 
							担当者名 
							小笠原 礼以 
							単位数 
							6.00単位 
							配当年次 
							4年 
							授業概要・授業計画 
							本ゼミは共通テーマ学習と個人テーマ研究で構成しています。 
							共通テーマでは『通商白書』を手掛かりに、グローバル経済の現状と課題について学びます。「白書」は、政治、経済、社会問題等について、各領域の現状や政府の取り組みなどを国民に知らせるために中央省庁が編集、出版するもので、あらゆる経済問題の基礎資料として一読すべき文献です。3年生ゼミでは、最新版の『通商白書』を用いながら、グローバル経済の近年の動き・現状・課題と日本の対応を総体的にとらえることを主眼とします。講義は、2人一組のグループで担当箇所を割り当てて、報告及びディスカッションの司会進行をしてもらいます。 個人テーマ研究は、卒業論文を視野に、共通テーマに関連した具体的な課題を絞ります。個人テーマについては、3年生後期から、適宜、発表を行う予定です。3年生終了時点において、卒論研究計画書を完成させることを目標とします。 4年次には、研究計画書に基づいて、前期から卒業論文制作に取り組みます。 教科書 
							使用しません。 
							活動予定 
							みなさんの希望を最大限取り入れたいと思います. 
							成績評価の方法 
							平常の出席状況と受講態度、発表内容、論文内容によって評価します。 
							選考方法 
							履修条件 
							オフィスアワー 
							【自由訪問時間】  
							研究室 毎週月曜日2時限(10:45〜12:15)  |