| 
					 
 教員名 : 藤山 和久 
						
  | 
				
					 科目名 
							英語理解・標準Ⅰ e済 
							授業コード 
							11245 
							担当者名 
							藤山 和久 
							単位数 
							1単位 
							配当年次 
							2年 
							開講学期 
							2022年度前期 
							教職免許種類 
							授業内容 
							この授業では、1年次に習得した英語の読解力と聴解力をさらに伸ばすことを目指します。幅広いジャンルの英文を読み、問題を解くことによって、正確に英文を理解する力をつけていきます。また、教科書のCDを聴くことと音読により、英語の音やリズムに慣れ、英語を音で理解する力をつけていきます。授業内でテストを3回実施します。テスト1・テスト2の答案は一時返却し、解説や補足説明などをします。  
							到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連 
							【身につく力】「知識・理解」と「チャレンジする力」 
							1.英語を読解・聴解する力を伸ばします。 2.様々な英文を読みこなすための知識を身につけ、英語を音で理解する力をつけます。 授業計画 
							第 1 回 オリエンテーション、Chapter 1:  Reading Passageを中心に 
							第 2 回 Chapter 1: Essential Grammarを中心に 第 3 回 Chapter 2: Reading Passageを中心に 第 4 回 Chapter 2: Essential Grammarを中心に 第 5 回 Chapter 1・2の総まとめとテスト1 第 6 回 Chapter 3: Reading Passageを中心に 第 7 回 Chapter 3: Essential Grammarを中心に 第 8 回 Chapter 4: Reading Passageを中心に 第 9 回 Chapter 4: Essential Grammarを中心に 第10回 Chapter 3・4の総まとめとテスト2 第11回 Chapter 5: Reading Passageを中心に 第12回 Chapter 5: Essential Grammarを中心に 第13回 Chapter 6: Reading Passageを中心に 第14回 Chapter 6: Essential Grammarを中心に 第15回 Chapter 5・6の総まとめとテスト3 *授業進度により、クラスによっては教科書の上記以外の箇所を学習したり、補助教材を使うこともあります。 関連科目 
							必修英語CII  
							準備学習等の指示 
							毎週必ず予習・復習を90分以上してください。教科書に目を通して、分からない英単語や熟語などを辞書で調べておきましょう。また、受講後は学習内容を整理して、英単語・熟語・構文などを覚えるようにしましょう。  
							教科書 
							『Changing Times, Changing Worlds やさしく読める社会事情』 Joan McConnell, 山内圭(著) 
							成美堂 ¥1,900+税 参考文献 
							『データベース3000[5th Edition]書いて覚える英単語ノート【基本3000語レベル】』 桐原書店編集部(編) 桐原書店 
							定期試験の実施 
							定期試験は実施しません。 
							成績評価の方法 
							・3回のテスト:75%(第1回25%、第2回25%、第3回25%)  
							・授業中の小テスト・課題等:25% 実務経験と授業との関連 
							備考 
							受講心得:他の学生に迷惑をかける行為は厳禁です。ルールやマナーを守れない者については以後の出席を認めません。 
							 |