| 
					 
 教員名 : 小笠原 礼以 
						
  | 
				
					 科目名 
							プレゼミ 済・営(小笠原礼以) 
							授業コード 
							41201 
							担当者名 
							小笠原 礼以 
							単位数 
							2単位 
							配当年次 
							2年 
							授業概要・授業計画 
							本プレゼミでは、受講生の皆さんのグローバル経済への関心を高めることを目的とします。また、受講生自らが主体的にテーマを設定し、調査・報告作業をすることを通じて、情報収集力、レジュメ作成力、プレゼンテーション力といった、社会において必要とされる実践力の向上を目指します。さらに、設定したテーマを本学卒業論文形式に適合するレポートとしてまとめていきます。 
							第1回 プレゼミの概要説明と自己紹介 第2回 グループ分けと調査テーマの設定 第3回 調査活動① 第4回 調査活動② 第5回 レジュメ作成作業① 第6回 レジュメ作成作業② 第7回 チームプレゼンテーション① 第8回 チームプレゼンテーション② 第9回 個人テーマの設定と調査活動① 第10回 個人テーマの設定と調査活動② 第11回 個人発表① 第12回 個人発表② 第13回 レポート作成作業① 第14回 レポート作成作業② 第15回 プレゼミの振り返りと3年次以降の目標設定(3分間スピーチ) 教科書 
							特に使用しません。 
							活動予定 
							武田山にでも登りましょう! 
							成績評価の方法 
							スピーチ、レジュメ、プレゼンテーションおよびレポートを総合的に評価します。 
							選考方法 
							書類選考とします。履修願いに志望理由を詳しく書いて提出してください。 
							履修条件 
							責任をもってグループ作業を行うこと 
							オフィスアワー 
							オフィスアワー:毎週火曜日3時限目 
							メール: ri-oga@hue.ac.jp  |