| 
					 
 教員名 : 堀江 浩司 
						
  | 
				
					 科目名 
							演習Ⅰ (堀江浩司) 
							授業コード 
							41329 
							担当者名 
							堀江 浩司 
							単位数 
							4単位 
							配当年次 
							3年 
							授業概要・授業計画 
							当ゼミでは前期に経営組織論ならびに経営戦略論に対する理解を深めることを目的として、当該分野の文献はもとより、国際関係、歴史、文化、宗教、哲学などの文献を輪読することで、教養の幅を拡げていきます。 
							後期は、卒論作成への準備として、前期に修得した知識を基に、各自がテーマを設定し、レポート作成と発表を行っていきます。中間報告やディスカッションを通じて、内容の深化を図ります。 教科書 
							とくになし 
							活動予定 
							前期:経営組織論ならびに経営戦略論に関する文献の輪読 各自関心のあるテーマに沿って教養を深め、共有する 後期:前期の成果をもとに各自が設定したテーマでレポートの作成と発表 成績評価の方法 
							平常の出席状況と受講態度で評価します。 
							選考方法 
							第1次 面接を行います。 
							場所:堀江研究室(3号館203号) 時間:11月23日(火)4限 事前にアポを取ってください。 この日時で都合の悪い人は前週中に相談してください。 第2次 面接を行います。 場所:堀江研究室(3号館203号室) 時間:12月9日(木)3限 事前にアポを取ってください。 この日時で都合の悪い人は前週中に相談してください。 履修条件 
							本をたくさん読むことになるので、授業以外の時間に読書する時間をしっかりとれることを求めます。 
							また、出席と議論への積極的な参加を重視しますので、そのような姿勢を保てる学生を求めます。 ◎履修登録をする前に、必ず研究室を訪問してください。 オフィスアワー 
							火曜4限 
							kj-hori@hue.ac.jp  |