| 
 教員名 : 岡本 康昭 
 | 科目名 演習Ⅱ 済・営(岡本康昭) 授業コード 41418 担当者名 岡本 康昭 単位数 6.00単位 配当年次 4年 授業概要・授業計画 この演習では、主として企業と社会との関係を考えます。 卒業論文のテーマを設定し、ゼミ生各自で調査研究、論文執筆を進めていきます。 また、演習Ⅰをはじめ、これまでに学んだことを就職活動やその後の社会人生活にも活用できるように、支援を行ないます。 4月〜6月 卒業論文の書き方指導、テーマの選定指導、分析枠組みの設定指導などを行います。 6月 卒業論文テーマ決定、発表 7月〜9月 卒論関連文献等調査指導 9月〜10月 卒論の中間報告、初稿提出 12月 卒論最終稿提出 1月 卒論提出 教科書 ありません。必要な資料は配布します。 活動予定 皆さんの自主性を尊重します。各自で調査研究を進めながら、随時相談に来てください。 特に前期は、就職活動がありますので、充分なコミュニケーションを確保しましょう。 後期は、卒業論文の執筆を最優先します。 また、感染予防に注意しながら楽しい企画をしましょう。(皆さんの積極的な提案を尊重します) 成績評価の方法 ゼミへの参加度と受講態度に加え、課題、卒業論文の進捗状況、内容などを総合的に評価します。 課題等提出の期限遵守を含め、期限管理の度合いを最重視します。 選考方法 履修条件 オフィスアワー |