| 
 教員名 : 松田 亮 
 | 科目名 演習Ⅱ ス(松田亮) 授業コード 41455 担当者名 松田 亮 単位数 6.00単位 配当年次 4年 授業概要・授業計画 【授業概要】 卒業論文の作成指導が中心となりますが,就職活動も見据えて,スピーチ練習を兼ねたプレゼンも行います.また,前半終了時には卒論中間報告を義務づけます.後半では,卒業論文の完成に向けた個別指導を行います. 【到達目標】 演習Ⅰで学んだ基礎知識をもとに,自らの研究テーマに沿った資料や文献を収集し検討しながら,最終的には卒業論文を完成させる. 【授業計画】 4〜6月:卒業論文の作成(テーマに関する詳細な資料・文献の収集、データ分析) 7月:卒業論文中間発表(ゼミ内) 8〜11月:卒業論文の作成(論文の執筆、論文全体の構成を検討) 12月:卒業論文の提出(ゼミ内) 1月:卒業論文最終報告会(ゼミ内) その他:就職活動に向けた準備なども指導します. 教科書 必要に応じて資料等のプリントを配布します. 活動予定 主な活動は,卒業論文の作成になりますが, その他の活動については,ゼミ生と共に決めていきます. 成績評価の方法 演習Ⅱは,出席状況と授業への取り組み度,卒業論文の中間発表抄録と中間発表,最終発表抄録および卒業論文を総合的に判断し,評価とします. その上で,卒業論文の提出をもって単位を認定します.提出に際しては,論文の審査を踏まえた教員による卒業論文の認定が必要です. 成績評価の詳細は演習Ⅱの第一回目で説明します. 選考方法 履修条件 卒論指導では,スポーツパフォーマンスの向上を探るべく,実験調査【トレーニング視点】やアンケート調査【心理およびコーチング】を行い分析していくので,スポーツ科学等の基礎知識を有しておいて下さい. オフィスアワー 松田研究室:本館4階002号室 木曜日 14:45〜16:15(2021年度) |