| 
 教員名 : 福居 信幸 
 | 科目名 演習Ⅱ 済・営(福居信幸) 授業コード 41411 担当者名 福居 信幸 単位数 6.00単位 配当年次 4年 授業概要・授業計画 本演習の目的は、演習Ⅰで学んだことを卒論に結び付けることです。演習の進め方は、前半はわが国の金融や国際金融に関する重要な時事トピックスなどを議論するとともに、卒論テーマの決定や骨組みについて個別指導を行います。後半は卒論の個別指導が中心です。卒論の進捗スケジュールは、初稿の提出期限を10月末とし、それまでは各人からの中間報告やその内容に関する討論を行います。初稿提出後は、卒論内容の充実のための個別指導を行うともに、各人の初稿に関する指導内容などをゼミ内で共有しゼミとしての一体感を醸成していきます。11月末までには最終稿を提出し12月中の最終チェックを経て完成稿を提出後、2月に明徳館で卒論発表会を行う予定です。 教科書 特に使用しません。 活動予定 これまでの演習Ⅰ同様、ゼミ生の自主性を尊重しますが、卒論の進捗状況の報告や就職活動の情報交換も兼ねた親睦会をしかるべきタイミングでやりたいと考えています。また、最後に、ゼミ生一人一人の卒論完成やゼミ活動を通じての達成感を分かち合えるような卒論発表会と打ち上げを予定しています。 成績評価の方法 演習Ⅰ同様に演習に対する取り組み姿勢や、報告会の内容を含めた卒論の内容を総合的に判断します。 選考方法 履修条件 オフィスアワー |