シラバス情報

科目名
ドイツ語Ⅰ
授業コード
11444
担当者名
竹林 栄治
副題
はじめてのドイツ語Ⅰ
科目ナンバリング
単位数
1.00単位
配当年次
1年
開講学期
2023年度前期
教職免許種類

授業内容
授業内容
初めてドイツ語を学ぶ学生のために、ドイツ語の基礎能力を総合的に習得することに力点をおきます。日常生活のさまざまな場面に題材をとったテキストを用いて、発音や簡単な会話練習を繰り返しおこないながら、文法の基本事項を学習し、基本的な語彙や言い回しに習熟して、話す・聞く・読む・書くの4技能を身につけることをめざします。 また、ドイツ語を通してドイツ語圏の文化にも親しんでもらうつもりです。大学に入学して英語以外の語学を学んでみたい学生やドイツに興味がある学生を歓迎します。

授業方法
毎回各自で学習範囲を予習して授業に臨みます。授業では可能な限り1回は授業中に発言してもらいます。発音の際日本人が発音しにくい音(変音や語末の子音)を徹底して訓練します。第15回目は小試験を実施します。

※新型コロナウイルの感染状況によって、授業が最初からあるいは途中から遠隔授業(Microsoft社のTeams)に切り替わることがあります。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
1)基本的な文法・語彙・言い回しを繰り返し学ぶことによってドイツ語の基本的な表現に習熟します。
2)学んだ表現をすぐに使ってみることで実践的な会話能力を養います。
3)ドイツ人(ドイツ語圏の人々を含む)の日常生活や政治・文化などに関心を持つようになります。
【身につく力】「知識・理解」「論理的思考力・分析力」「コミュニケーション力」 
授業計画
第1回 ガイダンス——授業の受け方、アルファベート、つづりと発音、数字
第2回 人称代名詞と動詞の現在人称変化
第3回 seinとhaben の現在人称変化、語順
第4回 会話練習(あなたのお名前は?)
第5回 定冠詞と不定冠詞の格変化
第6回 疑問代名詞wasと werの格変化
第7回 会話練習(〜をするのが好きです。)
第8回 不規則動詞の現在人称変化と命令形
第9回 人称代名詞の3格と4格、3格・4格目的語の語順
第10回 会話練習(その列車は〜へ行きます。)
第11回 名詞の複数形と定冠詞類の格変化
第12回 不定冠詞類の格変化と否定冠詞keinの用法
第13回 会話練習(〜はいくらですか?)
第14回 前置詞の格支配と前置詞と定冠詞の融合形、従属の接続詞と副文
第15回 まとめと小試験 
関連科目
ドイツ語Ⅱおよび必修英語AⅠ・Ⅱ、BⅠ・Ⅱ。
準備学習等の指示
辞書は必ず買って、受講前には教科書に目を通して、わからない単語は辞書で調べておいてください。
語学の学習では予習・復習が大切ですので、毎回授業前の予習(60分)・復習(30分)を怠らないようにしてください。丁寧に予習・復習をすればその程度の時間がかかります。
教科書
教科書:小野寿美子(他)『クロイツング・ネオ』朝日出版社 
辞書: 『エクセル独和辞典』(郁文堂)
参考文献
担当教員より適宜紹介します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
成績は、授業参加度(60%)、小試験(40%)で評価します。
対面授業が前提なので、出席回数が総授業回数の3分の2に満たない者は単位が認定できない場合があります
実務経験と授業との関連
なし
備考
1)指定された辞書を必ず購入すること。
2)理解を深めるために英語と比較する場合があるので、必修英語AⅠ・ⅡとBⅠ・Ⅱ程度の知識があること。