シラバス情報

科目名
演習Ⅰ (岡本康昭)
授業コード
41315
担当者名
岡本 康昭
授業題目
戦略思考を学ぶ
科目ナンバリング
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
【授業概要】
社会にデビューすると、日々様々な課題と向き合うことになります。膨大な情報を前に対応に困ってしまう場面が少なからずあると思います。その時に自分自身の考え方のよりどころとなるようなしっかりした柱があれば思考の整理がしやすいはずです。経営戦略の分析ツールとしてフレームワークと呼ばれるものが存在しますが、こうした戦略的なものの考え方は企業経営の分野に限ったことではありません。自分自身のことであっても良いはずです。「強みを活かし、チャンスに乗じて、周囲をよく見まわしながら、自分自身のスキルを最大限に活用する」ということです。
知識は表層的なものではいざというときに役に立ちません。使いこなしてこその実践です。演習を通じて知識を活用して、思考の幅を拡げ、自分自身の判断の柱となるようなものを考えていきましょう。
【授業計画】
ゼミでは、実際のビジネスの現場で直面するかもしれない事例を、経営学の理論や概念を用いた分析により解決の糸口を探っていくケースメソッドを採用します。
①ケースを読み、
②ケースの状況を分析し、
③ケースについてディスカッションを行い、
④ディスカッションで出された分析結果をまとめていく、という流れです。
グループに分かれて事例を解きほぐしながら問題を解決したり、意思決定をする方法を学んでいきます。
【卒業論文について】
並行して、卒業論文執筆に向けて、論文の書き方について学んでいきます。最終回までには、アウトラインをまとめて下さい。
【もっと知りたい人は】
ゼミの内容についてもっと知りたい人は、11/11(金)〜11/21(月)までの自由訪問期間中にぜひ研究室を訪ねてみて下さい。
教科書
教科書は使用しません。
都度資料を配布します。
参考書としては、以下のようなものがあります。
牧田幸裕『フレームワークを使いこなすための50問』東洋経済新報社
井口嘉則他『経営戦略のフレームワークがわかる』産業能率大学出版部
波頭亮『戦略策定概論ー企業戦略立案の理論と実際ー』産業能率大学出版部
活動予定
親睦を深めるための皆さんからの希望を最大限採り入れたいと思います。
成績評価の方法
出席状況、課題の提出、発表への取り組みなどを総合的に評価します。

選考方法
【選考方法】面接によって選考します。(20分)
HUENAVIの履修希望登録をしたのち、登録期間内にE-mail(ys-okamo@hue.ac.jp) で下記の内容を送信してください。
【メール送信内容】
メール件名:演習Ⅰ選考
本文:①学籍番号・②氏名・③志望理由(200字以上)・④面談希望時間(必ず第3希望まで)
【面接のスケジュール】
面接時間は、調整の上、私から連絡します。
【第1次面接 日程】
11月23日(水)10:00〜17:00
【第2次面接 日程】
12月8日(木)15:00〜17:00
【第3次面接 日程】
12月20日(火)11:00〜14:00
【面接場所】上記の何れの回も、研究室(3号館320号)で行います。
履修条件
この演習の内容を十分理解したうえで、
・意欲をもって取り組むこと
・熱意があること(秘めたる熱意ももちろんいいです)
を選考面接の際にきちんとアピールできること。
また同じ気持ちを2年間持ち続けることができること。
オフィスアワー
月曜日2限目(研究室:3号館320号)
連絡を頂ければ調整しますので遠慮なくどうぞ。
アドレス:ys-okamo@hue.ac.jp