シラバス情報

科目名
演習Ⅰ (田中泉)
授業コード
41335
担当者名
田中 泉
授業題目
多角的・多面的な歴史認識の育成
科目ナンバリング
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
多くの人たちが、歴史教育は、事件や人名などの歴史事実を覚えさせるもので、その事実認識が定説・常識であると思っています。しかし、本当の歴史教育は、もっと柔軟で、批判的に行うものです。
 この演習では、中学校や高等学校で受けた歴史教育による歴史認識を、批判的・多角的にとらえ直し、近年盛んになってきている歴史研究を参考にして新しい歴史認識を織り交ぜた、未来に向けた歴史教育を考察します。
 例えば、織田信長は現代でも多くの人に人気がありますが、教科書的な理解では、いち早く戦いに鉄砲を取り入れて戦いに勝ったことや、居城とした岐阜や安土で城下町を築き、楽市楽座を実施したなどが一般的な歴史事実として認識されるようになっています。しかし、一方で、近年の研究では、信長は、支配を広めながら軍制を整備して天下統一をめざし、足利幕府に対抗して事実上の安土幕府を開いて政治を行い、新たな領地で余分な城を破却させたり、豊臣秀吉に先立ち検地を実施したことなどが評価されています。しかし、これらのことは中学や高校の教科書には述べられていません。
 演習Ⅰでは、まず、新しい研究成果を反映した文献を選んで、既習の教科書的知識や各自の持つ歴史認識とを比較しながら読んで、新たに得た歴史認識について報告し(原則として、前期と後期に1回ずつ)、次年度の演習Ⅱの卒論作成に向けて準備をします。
教科書
『日本史の論点 邪馬台国から象徴天皇制まで』(中公新書編集部編)、中央公論社、2018年刊 を各自購入してください。授業では、論点ごとに担当を決めて、内容を報告します。
活動予定
レクレーションなどは、皆さんの希望を聞いて行いたいと思います。積極的な提案と参加を希望します。
成績評価の方法
報告およびレポートの内容の充実度、そしてゼミへの参加度を勘案して、総合的に評価します。

選考方法
●選考方法:
 ①HUENAVIで配布の履修希望願、または、履修希望理由書(400字程度)をメールに添付して送信してください。メールアドレスは、iz-tana@hue.ac.jp
  メールには、件名を「演習Ⅰ選考希望」と書き、文面には学籍番号、名前を必ず明記すること。
 ②必要に応じて、面談を対面で行います。面談の日時・場所は、メールで相談します。
 ③最終的に、履修希望願(または理由書)の内容と、面談を行った場合はその内容を勘案し、履修を決定します。
 

●第一次選考:
 登録およびメールでの質問期間 
  11月11日(金)〜21日(月)
 選考結果発表
  12月1日(木)
●第2次選考
 登録およびメールでの質問期間 
  12月1日(木)〜7日(水)
 選考結果発表
  12月15日(木)
・第3次選考
 登録及びメールでの質問期間
  12月15日(木)〜19日(月)
 選考結果発表
  12月27日(火)
履修条件
第1.歴史および歴史教育に興味があること!
第2.意欲があること!
第3.積極的に他者と関っていく意思を持っていること!
第4.無断欠席をしないこと!
第5.ゼミや授業以外の時間にも学習すること!
オフィスアワー
演習Ⅰ募集期間中は、火曜および水曜日の4限をオフィスアワーとします。
この時間での訪問が難しい場合は、メールにて希望日・時間を連絡してください。