シラバス情報

科目名
プレゼミ 済・営(平本賢了)
授業コード
41209
担当者名
平本 賢了
授業題目
アジアの経済と社会について、理解を深めよう
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
2年

授業概要・授業計画
<授業の概要と目標>
この授業は、1年次のゼミで皆さんが学んだ成果を確認するとともに、演習ⅠおよびⅡに向けた事前準備学習として、自己表現力とプレゼンテーション力のさらなる向上を目指します。これらの力をしっかりと発揮することができるよう、この授業では、3つの目標を掲げています。すなわち、「調べる」(必要とする情報をいかに得るか)、「書く」(情報を整理し分析してまとめる)、そして「話す」(調べて纏めたことをいかに伝えるか)がそれです。これらはゼミだけでなく、大学生として是非、身につけてほしい力でもあります。本プレゼミではこれらを意識しながら、ゼミ生の能力開発のためのお手伝いをします。学びのテーマとして、「アジアの経済と社会」について、私たちの暮らしとのかかわりから考えてゆきます。ゼミ生の多様な意見や考えを尊重しながら、さらなる知識の獲得と理解につなげてゆきます。

<授業計画>
第1回 オリエンテーションと仲間づくり
プレゼミの目的と進め方の説明、仲間作りのコミュニケーション・ワーク

第2回 学びの準備-「調べる」、「書く」、「話す」力の必要性とテーマ設定
1年次のゼミで学んだ成果と課題を振り返り、プレゼミで学ぶべき目標を明確にします。
また、グループを編成し、話し合いを通じてテーマ設定を考えます。

第3回〜第6回 「調べる力」を高めよう
本格的な活動を開始します。新聞・ビジネス雑誌及び図書の調べ方と読み方、資料整理の仕方について学び ます。ポイントは2点です。1点目は、資料収集の重要性を理解すること、そして2点目は、質の高い情報をいかにして入手するかです。また、何事も計画性が大事ですので、完成までの計画表をグループで作成します。

第7回〜第10回 「書く力」を高めよう
収集した資料の整理と、その纏め方について学びます。ポイントは、発表を意識しながら具体的で説得力ある纏め方を組み立てるとともに、それをどのように伝えてゆくか、という点にあります。中間報告も行い、全員で進捗状況を確認しながら、完成に向けて取り組んでゆきます。

第11回〜第13回 「話す力」を高めよう
これまでの学習成果をプレゼンテーションとして昇華させてゆきます。その間には、中間発表や練習を行います。ポイントは、テーマに沿い調べ纏めた内容の伝え方にあります。各自が十分に検討し、完成度を高めてゆくことが大切です。こうした取り組みを通じて、表現力の向上を目指します。

第14回 レポートの提出と発表
第11-13回で行ったプレゼンテーションの評価とともに、課題について話し合い全員で共有します。

第15回 まとめ
プレゼミで学んだ成果と課題について話し合い、全員で共有します。演習Ⅰ・Ⅱに向けた学びと卒業論文執筆の意義と重要性について説明します。

※引き続き、新型コロナウィルス対策を徹底しながら、学習効果が得られるよう実施します。
教科書
授業で使用する資料はその都度、配布を致します。
活動予定
「授業概要・授業計画」を参考にしてください。ゼミへの所属意識や一体感が高まるような活動を考えたいと思います。皆さんと相談しながら計画してゆきましょう。
成績評価の方法
ゼミ活動への取り組み姿勢(資料作成、発表内容等)、さらにレポート提出などから総合的に評価します。

選考方法
【登録希望願】
ゼミを希望する学生は、「登録希望願」を記入の上、面接時に提出して下さい。
「登録希望願」はHUEナビからPDFおよびWordで配布されるので、各自ダウンロードして記入してください。

【選考方法】
対面で実施します。感染予防に努めながら行います。

【選考場所】
平本研究室(本館4階009号室)

【第1次選考】
5月23日(火)16:30-18:30、5月24日(水)9:00-12:00、
5月29日(月)14:50-18:30、5月30日(火)16:30-19:00、5月31日(水)9:00-12:00

【第2次選考】
6月12日(月)14:50-18:30、6月14日(水)9:00-12:00、6月15日(木)16:30-18:30

【第3次選考】
6月26(月)14:50-18:30、6月28日(水)9:00-12:00
履修条件
・海外(特にアジアなど)の経済や社会に関心を持っている学生
・国際経済の動向に関心を持っている学生

・出会いや仲間づくりをしたいと考えている学生
・無断の遅刻や欠席はしない学生
オフィスアワー
【オフィスアワー】
毎週水曜日の2時限目です。アポイントメントは不要です。
ゼミについて聞きたいことがあれば、どうぞ。

【オフィスアワー以外でも、在室していれば対応します】
大学が定めている研究室自由訪問の5月9日(火)から17日(水)のうち、金曜日と月曜2限目以外で、在室していましたら、対応します

【メールによる問い合わせなど】
ゼミの選考などについて聞きたいことがあれば、下記にメールをしてください。
その際、「氏名、学籍番号、学科」を明記し、質問内容を整理して送信してください
メールアドレス: kn-hira@hue.ac.jp