シラバス情報

科目名
スポーツ科学
授業コード
13018
担当者名
柳川 和優
副題
スポーツ科学への誘い
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
1年
開講学期
2023年度後期
教職免許種類
中学一種(社会)、高校一種(地理歴史)、高校一種(公民)、高校一種(商業)、高校一種(情報)

授業内容
競技力向上のためには、日常のトレーニングが重要になります。本講では、スポーツに関する理解を深めると共に、さまざまなスポーツに適した科学的なトレーニングの方法を紹介します。さらには、発育発達期の運動、スポーツと心理、スポーツと栄養摂取、現代人の健康問題、体力問題等について論じます。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
スポーツ科学に関する理解を深め、理解した内容を説明できるようになる。
【身につく力】 「知識・理解」「論理的思考力・分析力」
授業計画
第1回:スポーツとは何か
第2回:使わなければ衰える
第3回:女性とスポーツ
第4回:トレーニングの科学(ハイ・パワー)
第5回:トレーニングの科学(ミドル・パワー)
第6回:トレーニングの科学(ロー・パワー)
第7回:ドーピング
第8回:速く走る方法
第9回:スポーツと心理
第10回:イメージトレーニング
第11回:運動と栄養
第12回:ダイエットと健康
第13回:中高年者の運動
第14回:スポーツ科学トピックス
第15回:総括
関連科目
健康科学
準備学習等の指示
毎回の授業内容に関する予習や復習を心がけてください。30分以上は予習や復習に時間をかけましょう。
教科書
毎時間、プリントを配布します。
参考文献
根本 勇『勝ちにいくスポーツ生理学』山海堂、1999年。
宮下充正『トレーニングの科学的基礎 改訂増補版』ブックハウスHD、2002年。
池上晴夫『適度な運動とは何か?』講談社ブルーバックス、1988年。
定期試験の実施
定期試験を実施します。
成績評価の方法
定期試験85%、授業への参加度15%の総合判断で評価します。
実務経験と授業との関連
備考
受講者心得:①私語、②遅刻、③脱帽、④飲食、⑤携帯に関するマナーを守る。