シラバス情報

科目名
演習Ⅰ (中嶋則夫)
授業コード
41306
担当者名
中嶋 則夫
授業題目
われわれのくらしの中の政府と市場
科目ナンバリング
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
 市場社会で、仕事をして所得を得ることは、我々にとって人生を豊かに暮らすために重要なことです。仕事をする以外の時間の過ごし方は、仕事をする時間よりも、もっと重要です。このような余暇時間に行う、芸術・スポーツなどの様々な文化活動などの仕事以外のことについても真剣に考えていきたいと思います。
 他方、企業は、我々が人生を豊かに暮らすために必要な、さまざまな財・サービスを生産します。そこで仕事をすることは、余暇時間の充実のためにも必要となります。そのような企業が、必要とする人材を確保するため、採用試験などが実施されますが、その際に、学生には次のような質問を、投げかけるそうです。

「学生時代に、勉学と勉学外の両者について力を入れて取り組んだことを、それぞれ挙げ、それらに取り組んだ理由、その過程で生じた様々な困難とそれらをどのように乗り越え、そこから得られた成果が何であったか具体的に示してください。」

 みなさんは、このように尋ねられると、どのように答えますか。この質問に的確に答えるためには、何に、取り組めばよいのでしょうか。

 本演習では、皆さんが胸を張ってそれに答えられるように、必要と思われる素材の提供を行う予定です。具体的な学習内容は公的部門の経済学であり、公務員への就職を目指す学生にとって有用なものとなっています。ただし、希望進路は必ずしも公務員である必要はありません。ゼミの中で自分の希望進路を決めたり、希望進路にどのようにして進むかを考えることも大事なゼミ活動のプロセスです。積極的・計画的に将来に向けて取り組もうと思っている学生諸君を、可能な限り受け入れたいと思います。受け入れに関しては、以下の選考方法と履修条件をよく読み適切に対応してください。
教科書
教科書は学生と相談の上決定します。教材や資料については、その都度指示を行うとともに、必要に応じて配布をいたします。
活動予定
親睦会、合宿、就職ガイダンス、ゼミ対抗スポーツ大会、大学祭模擬店、図書館文献ガイダンスなどへの参加を予定しています。
成績評価の方法
評価は、次の1)、2)、3)、すべてが揃うことを前提に、総合的に行います。(一つでも欠けると評価材料が無いものと判断し、評価できません)

1)演習への無断欠席から計算される出席率(2/3以上)と振り返り提出率(すべて)
2)指定した報告会での進捗状況報告(すべて)、
3)必要な指導を受けた結果である期末報告書の期限内提出、および、その形式(卒業論文作成ガイド準拠)
(報告書・卒業論文評価の基準)
演習Ⅰでは、各自の卒論テーマと経済との関係性を、フロー循環図、需要曲線・供給曲線により説明できているかについて、評価します。(基礎的経済学の知識を用いた社会問題の認識)
演習Ⅱでは、演習Ⅰで提出した報告書を基礎に、卒論テーマとする課題解決に向けた具体的な対策の紹介と提案がなされているかについて、評価します。(社会問題の発生原因から既存の政策の有効性を紹介し、実現可能な政策提言)

選考方法
 重要→【各Web選考希望登録受付期間最終締め切り時間まで】に、下記①から③を【一般的なビジネスメールの様式】に沿って送信下さい。(その様式がわからない場合は、キャリアセンターにお尋ねください。)

①2022(令和4)年度 「演習Ⅰ」登録希望願に掲載されている内容。
②「(野球の試合中継時によく聞く)『試合の流れ』といったスポーツ解説者の決まり文句は、果たして本当に存在するだろうか」についての考えとその理由(200字程度)
③プレゼミで提出した報告書の概要(200字程度)

 その後、質問等のやり取りをメールで行いたいと思います。また、本件に関する問い合わせも、メールにて受け付けます。送信先メールアドレスは、n.naka6021@hue.ac.jp となっています。

《第1次》 ①【オンライン または 対面(相談のうえ決定)】
選考方法:上に挙げた項目を、期日(~11/21まで)を守り適切な形式で送信し、指示に従い返信をするなど適切にご対応ください。 11/22-11/28が選考期間となります。
《第2次》 ①【オンライン または 対面(相談のうえ決定)】
選考方法:上に挙げた項目を、期日(~12/7まで)を守り適切な形式で送信し、指示に従い返信をするなど適切にご対応ください。12/8-1212が選考期間となります。
《第3次》 ①【オンライン または 対面(相談のうえ決定)】
選考方法:上に挙げた項目を、期日(~12/19まで)を守り適切な形式で送信し、指示に従い返信をするなど適切にご対応ください。12/20-12/22が選考期間となります。
履修条件
 演習の内容に興味があり主体的・能動的にゼミ活動へ参加する意欲を持ち、諸行事にもきちんと参加し、卒業後も継続できるような人間関係を築いていこうという学生なら、どんな学生でも構いませんが、ただ、演習の内容を十分理解しないまま選択する事のないよう、以下の点は厳守してください。

1.このシラバスをよく読み、内容を理解し、無断欠席、遅刻をしないこと。
2.Web選考希望登録受付期間最終日の締め切り時間までに、メールにて【選考方法】にある①②③を形式に注意し送信すること。
3.こちらからの返信メールに期日までに回答し、適切に対応すること。
4.今後、財政学Ⅰ、公共経済学、実践公共経済学、財政政策論などの指導教員担当科目のどれかを卒業論文指導との関係に応じて履修すること。
オフィスアワー
質問等は、メールにていつでも対応します。
送信先メールアドレスは、n.naka6021@hue.ac.jp となっています。