教員名 : 長谷川 泰志
|
科目名
日本文学B
授業コード
13004
担当者名
長谷川 泰志
単位数
2単位
配当年次
1年
開講学期
2023年度後期
教職免許種類
授業内容
テーマは「名言・名場面の舞台裏」です。昔話、乱世、男と女の三つを切り口にします。
私たち日本人は名作中の名言や名場面にある共通イメージを持っています。例えば「一寸法師」は、小さな体で勇敢に鬼と戦って姫を護ったというイメージ。しかし実は、かなり腹黒い策略で姫を奪取したとしたら。明智光秀は「敵は本能寺にあり!」と声高らかに叫んで本能寺に突入したというイメージ。しかし実は、すべてある脚本家の作った架空のシナリオだったとしたら。孝行息子のはずの少年「浦島太郎」が、実は優雅な貴族で乙姫と深い恋に落ちていたとしたら・・・。 本講義では、イメージのできあがる舞台裏の物語を謎解きスタイルで考察していきます。現代アニメや漫画(ワンピース、鬼滅の刃、キングダム、もののけ姫等)との比較考察もします。発見に満ちた面白い時間になればいいなと思っています。 毎回みなさんには「授業が面白かったかどうか」を無記名で採点してもらう予定です。 到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
日本古典文学の名言・名場面の真実と舞台裏の物語を再発見することが目標です。
【身につく力】「知識・理解」「論理的思考力・分析力」 授業計画
第1 回 ガイダンス(目的と方法、成績評価の仕方等を詳しく説明します。この回を聞き逃してはいけません。)
〈昔話〉 第2回 「この化物め、出て行け!」:成り上がり「一寸法師」の逆転人生とは? 第3回 「この瘤だけは取らないで!」:「瘤取り爺さん」が勝負をかけた一瞬とは? 第4回 「ステキな男(ひと)!」:乙姫と「浦島太郎」はどのように恋に落ちた? 第5回 「裏の畑でポチが鳴く?」「花咲爺」の犬の名はなぜ「ポチ」になった? 第6回 「婆汁食ったくそジジイ!」:「かちかち山」の残酷な被告はタヌキかウサギか? 〈乱世〉 第7回 「敵に塩を送る」(上杉謙信):これってほんとに戦国美談? 第8回 「敵は本能寺にあり」(明智光秀):このドラマの脚本家は誰?その意図は? 第9回 「結束せよ」(毛利元就):架空の「三本の矢」伝説はどのようにできた? 第10回 「生き過ぎてしまった、おめおめと23才まで」(大鳥一兵衛):傾奇者(かぶきもの)の生き方って? 〈男と女〉 第11回 「嘘から出たまこと」(「いろはかるた」):どんな嘘からどんなまことが出る? 第12回 「よくも恥をかかせたな」(『古事記』「イザナミ」):貴女(あなた)はなぜそこまで怒る? 第13回 「無事なお帰りをお待ち申しております」(『伊勢物語』「筒井筒」):「待つ女」の愛は男の理想? 第14回 「それは面白い女(ひと)だ!」(『好色一代男』「世之介」):いえ、危ない女(ひと)です! 第15回 「うらめしや」(『東海道四谷怪談』「お岩」):ああお岩さん、あなたは何を恨む? 関連科目
日本文学A、日本の歴史Ⅰ、日本の歴史Ⅱ
準備学習等の指示
授業の数日前にHUE NAVIに授業パワーポイントや小テストを事前掲示します。しっかり予習して満点をとってください。
教科書
教科書は使用しません。パワーポイントと資料プリントを配布します。
参考文献
授業中にそのつど内容に適した参考文献を指示します。
定期試験の実施
定期試験(参照可)を実施します。
成績評価の方法
定期試験(70%)と、授業への参加度をみるための小テスト(30%)で成績評価をおこないます。
実務経験と授業との関連
なし
備考
面白くて役に立つ授業を目指します。わからないことは何でも質問してください。
|