シラバス情報

科目名
世界の地理Ⅰ b
授業コード
16009
担当者名
澤 滋久
副題
アジア・アフリカの地誌
科目ナンバリング
単位数
2単位
配当年次
1年
開講学期
2023年度後期
教職免許種類
高校一種(地理歴史)

授業内容
高等学校で取り扱われてきた「現代世界の地誌的考察」の基礎にあたる、各地域の特徴を、アジア・アフリカ・オセアニア地域について扱います。この地域には、大小約120の国と地域があり、これらについてくまなく網羅するような内容ではなく、授業計画にある地域区分で特に取り上げるべきテーマを取捨選択して説明していきます。
「取りあげるテーマ」は、おおよそ高校教科書に取り上げられているものを予定していますので、教職課程(地歴科)の初年度修得科目として履修を推奨します。また、それ以外の方も2年次以降の基礎科目でアジア経済・開発経済など専門を学ぶ前段階の常識として学び、今後につなげる履修をしてください。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
アジア・アフリカ・オセアニアの地域的特徴を理解し、現代世界の姿をとらえる視点を養うことを目標とします。
共通科目の目的である、幅広い教養を身に付けるための基礎となります。
身につく力:知識・理解
授業計画
第1回 取り扱う地域(アジア・アフリカ・オセアニア)、「地域区分」の理解
第2回 東アジア(1) 東アジア地域、中国の国土と人口
第3回 東アジア(2) 中国の経済発展
第4回 東アジア(3) 東アジアの各地域(台湾、香港、マカオほか)、モンゴル
第5回 東アジア(4) 朝鮮半島の社会と文化
第6回 東南アジア(1) 東南アジア地域、島嶼部と大陸部
第7回 東南アジア(2) 東南アジアの自然と文化
第8回 東南アジア(3) 東南アジアの経済成長と人々の暮らし
第9回 南アジア(1) 南アジア地域、インド文化と人々の暮らし
第10回 南アジア(2) インドの人口・経済
第11回 西アジア・中央アジア・北アフリカ(1) 西・中央アジアとアフリカ地域、文明の十字路
第12回 西アジア・中央アジア・北アフリカ(2) 資源と格差と社会の変化
第13回 中南アフリカ 中南アフリカ地域、一次産品依存から発展を目指す国々
第14回 オセアニア オセアニア地域、多文化社会形成へ
第15回 まとめ・補足
関連科目
準備学習等の指示
事前にHUEナビ「授業資料」より、当日配布予定のプリントをダウンロードして学習してください(予習、60分程度)。穴埋め語句を作成予定ですので、本科目指定の教科書や高校時代の教科書で調べて授業に臨んでください。
授業後は、授業資料・メモの見直しだけではなく、1項目につき200字程度の「まとめ文」を作成する(復習、60分以内)ことが推奨されます。さらに、これらを再確認する試験前の対策学習も、毎回の予習復習と同様に、「授業外学習」として重視してください(アンケートでは「1回あたりの学習時間」に入れてください)。
教科書
帝国書院『図説地理資料 世界の諸地域NOW 2023』978円(販売元サイト
(授業プリントは、この中の図をもとに構成されています。プリント上のものだけでは抜粋や過剰な縮小のため学習に不適ですので、予習・復習用に必ず購入してください。授業で扱った内容に限らず、気づくと大きな発見が必ずあるはずです。)
帝国書院『新詳高等地図』1600円(販売元サイト
(高校教科書です。高校在学時に使っていたものでも、教科書ならば他社の地図でも構いません。「教科書」の見分け方は、次の項目にある「教科書目録」をどうぞ。)
参考文献
第一学習社『高等学校 地理総合 世界を学び,地域をつくる』
東京書籍『地理B』、帝国書院『新詳地理B』、二宮書店『新編 詳解地理B』

高等学校用教科書です。学習には、上記外の高等学校向け地理教科書でも構いません。
文科省教科書目録:https://www.mext.go.jp/content/20220418-mxt_kyokasyo02-000021956_3.pdf
定期試験の実施
定期試験を実施します。
成績評価の方法
定期試験(90%)の結果および授業への参加度(10%)により評価します。
実務経験と授業との関連
備考
時間途中での出入り、私語、飲食は厳禁とします。
毎時間の講義内容は連続性を持っていますので欠席したり遅刻したりしないように、また、板書内容だけでなく口頭で伝えることもノートする等(復習・まとめ時に役立ちます)、理解をより深めることに努力してください。
特に教職課程履修者は、将来は自らも教壇に立つという自覚をもって、真剣かつ積極的に取り組んで下さい。
尚、出席に関する不正行為が発覚した場合は厳正に対処します。出席登録後、授業開始までのトイレ等の教室一時退室は、他の学生に疑念を持たれないよう、必ず着席・荷物を席に置いてから後にしてください。