教員名 : 倉橋 孝博
|
科目名
ライフプラン(人生設計)でやる気づくり a
授業コード
35005
担当者名
倉橋 孝博
単位数
2単位
配当年次
1年
開講学期
2023年度前期
教職免許種類
授業内容
【授業内容】
「アイデンティティキャピタル(自分自身の価値を高めること)」「人生を生き抜く底力」「Landmark(目標)」。私がみなさんにお伝えしたい3つのキーワードです。これからの日本は少子高齢化・人口減少・産業の空洞化の影響で安心して暮らせる将来像が描きにくくなります。この不透明な時代を生き抜くには、自分の人生は自分で守るという「自己責任」と、自己研鑽を重ね常に成長を目指す「向上心」が必要になると考えます。授業では「ライフプラン(人生設計)」と向き合うことで、自身のLandmark(目標)を設定し、真剣にそして真摯に「生きる力」を培っていきます。 毎回授業の最後に小テストを実施し、解答を次週の授業の冒頭で解説付きで行います。 【授業方法】 (1)「ライフプラン」(人生設計)や、私生活における経済的概念を育てます。 (2)「家族」「職業」「金融」等のテーマでディスカッションやプレゼンテーションを行い、人間力を養成します。 (3)ライフプラン上、予想される問題点を発見しその対応策を講じます。 到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
本授業は、興動館科目の4つのフィールドの内、元気力に分類される授業であり、到達目標は以下のようなものです。
(1)ライフプラン(人生設計)を具体的に描き、人生のLandmark(目標)を設定します。 (2)ライフプラン上の問題点を発見し、その対応策を検討することで「自己責任」と「向上心」を養成します。 (3)一社会人として活躍できるよう自分自身の価値を高めます。 【身につく力】「プレゼンテーション能力」「チャレンジする力」「情報リテラシー」 授業計画
第1回 オリエンテーション・人間力チェックシート【初回】実施 この回では、まず人間力について理解し、どの人間力を身につけたいかを意識します。
第2回 「砂漠脱出ゲーム」を行い、「目標設定」や「優先順位」の重要性を具体化させていきます。 第3回 教育費の実態を確認し、「より良い教育とは何か」を話し合います。 第4回 結婚するか否か?結婚した際の子供の人数は?など「家族観」を考えていきます。 第5回 卒業生の「就職先」「仕事内容」「年収」などを提示し、「自営業」を含めた「職業観」を芽生えさせます。 第6回 「年金」や「健康保険」などの社会保障制度を確認し、その重要性を認識していきます。 第7回 「生命保険」の存在意義や活用方法についてディスカッションを行い、仕組みを理解していきます。人間力チェックシート【中間ふりかえり】実施 この回では、自身の人間力の変化をふりかえり、その変化に対する考えを仲間たちへ伝えます。 第8回 株や投資信託などリスク資産への投資が必要であるか話し合い、資産運用の考え方を学びます。 第9回 積立投資ゲームを行い、資産運用のリスクヘッジの仕組みを理解します。 第10回 持家・賃貸・一軒家・マンション等の住生活に関する価値観を様々なデータから深堀させていきます。 第11回 これまでの自分自身の人生を振り返りながら課題や反省点を踏まえ、今後の目標を設定します。 第12回 「10年後の自分」についてヒアリングシートを記入し、その内容をプレゼンテーションします。 第13回 メグ・ジェイのTEDスピーチから、20歳代にすべきことを確認し、ライフプランに反映させます。 第14回 「教育」「住宅」「老後」の出費を再確認し、資金管理の重要性を根付けます。 第15回 まとめ。自分のライフプランを発表し、目標意識を高めます。 人間力チェックシート【最終ふりかえり】実施 この回では、総合的なふりかえりを通して、自身の人間力がどのように成長したのかを理解します。 関連科目
準備学習等の指示
この授業は、興動館科目の元気力フィールドの授業です。これから「社会人」となるみなさんの「自立意識」を確立させ「生きること」へのモチベーションを向上していきます。これからの人生をどのように生きていくかを具体的に考えることと、現在、日本がおかれている社会問題について真摯な態度で向き合うことが必要となります。日々「日本経済新聞」や「金融リテラシー向上につながる書籍」に親しみ、予習として授業計画に掲載されているテーマや私が提示する事項についておおよそ60分下調べをおこない質問事項をまとめておいてください。また授業には元気力フィールドの達成目標を意識して臨んでください。達成目標(①失敗から元気に立ち上がるための意欲・気概をもつ ②自分の長所を発見し、自分の将来に展望をもつ)
教科書
教科書は使用しません。必要なものがあれば、授業でその都度指示します。
参考文献
必要であれば、授業でその都度指示します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
(1)授業への参加度…20%
(2)リーダーシップへの取組姿勢...20% (2)グループワークへの参加姿勢…30% (3)ディスカッション、プレゼンテーションなどへの意欲…30% 実務経験と授業との関連
証券会社で15年間証券営業に携わり、2010年からは独立系ファイナンシャルプランナーとして活動しています。資産運用や金融商品、およびマネープランやライフプラン作成のプロフェッショナルとして1つでも多くのヒントをご提供いたします。
備考
定員は30名とします。
興動館科目では、あなたの人間力の成長を記録するために、ふりかえりと分かち合いを重視した「人間力チェックシート」を作成していただきます。 |