教員名 : 溝下 博
|
科目名
IT応用事例研究
授業コード
24046
担当者名
溝下 博
単位数
2.00単位
配当年次
3年
開講学期
2024年度後期
教職免許種類
授業内容
企業の経営戦略に基づいたビジネスモデルや業務プロセスを高度化・最適化するためのIT活用の基本的な考え方を学びます。
授業は対話形式で行います。毎回、企業や組織のビジネスモデルの実行や業務プロセスにおけるIT活用の事例を読み、講師が提示する質問に対してコメントしていただきます。 事例には、事業環境や業務プロセスの調査や分析の結果、情報システム戦略や全社のシステム化計画、全体のシステム化計画に基づいた個別システムの構想や計画、その実施状況などが含まれます。これまで修得した「ビジネス」と「情報」の知識をフルに動員して、事例を批判的に評価することで、経営課題の解決につながるITやデータ活用の知見を深めます。 質問は授業中または授業後に受け付けます。授業後に出た質問とその回答は、次週の授業の冒頭でお知らせします。 到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
・事業環境や業務プロセスの調査・分析の結果を理解できる。
・情報システム戦略や全体システム化計画を理解し、評価できる。 ・全体システム化計画に基づいた個別システム化構想・計画、実施状況を理解し、問題を分析し、解決策を提案できる。 【身につく力】「知識・理解」「論理的思考力・分析力」「問題解決力」 授業計画
第1回 オリエンテーション サンプル事例:Webによる注文システム
第2回 事例研究1:購買管理システムの設計 第3回 事例研究2:売上・回収業務のシステムの改善 第4回 事例研究3:りん議ワークフローシステムの構築 第5回 事例研究4:会計システムの再構築 第6回 事例研究5:生産管理システム(見込生産)の改善 第7回 事例研究6:ソフトウェアパッケージ導入(給与、人事、給与申請、勤怠管理) 第8回 ここまでのまとめと振り返り、中間テスト 第9回 事例研究7:製造業の基幹システム(受注、出荷、在庫管理)の改善 第10回 事例研究8:レンタル契約システムの再構築 第11回 事例研究9:設備管理システムの移行 第12回 事例研究10:個別原価管理システムの強化・改善 第13回 事例研究11:生産管理システム(受注生産)の再構築 第14回 事例研究12:品質管理システムのシステム再構築 第15回 全体のまとめと振り返り 関連科目
ビジネスと戦略、デジタルビジネス論
準備学習等の指示
事前に配布する事例を読んで、文中の分からない言葉や用語を調べておきましょう。調べても理解できなかったことを明確にしておきましょう。
授業後には事例を振り返って、授業で検討した問題に答えられるように復習しましょう。 約30分以上は予習・復習にかけましょう。 教科書
資料を配布します。
参考文献
三好 康之(2018)「ITエンジニアのための【業務知識】がわかる本 第5版」
定期試験の実施
定期試験を実施します。
成績評価の方法
授業への参加度(10%)、中間テスト(30%)、定期試験(60%)で評価します。
定期試験の受験だけでは単位を認定できません。 <出席回数の取扱い> 出席回数が11回以上の出席者については、授業への参加度に加味する。 実務経験と授業との関連
システムエンジニアとして10年以上、ITと経営のコンサルタントとして20年以上従事しました。様々な業種・業態のITシステムの開発・評価の経験を活かして、経営課題を解決するためのITとデータの活用について解説します。
備考
講義は双方向で、事例に対して質疑応答を行いながら理解を深めていきます。
取り上げる事例は変更する可能性があります。前の週に次回の事例をHUE NAVIに掲載します。 |