教員名 : 丹羽 啓一
|
科目名
プレゼミ ビ(丹羽啓一)
授業コード
41263
担当者名
丹羽 啓一
単位数
2.00単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
(授業概要)
このゼミでは、グループワークを実施しながら分析データを収集し、Excelを利用した可視化手法の作成について理解した上でデータ分析を実施します。また、得られた分析結果を用いたレポートの作成方法についても学びます。最後に作成したレポートの内容に関する発表を行う予定です。 (授業目標) このゼミの目標は、ビジネス情報入門ゼミに引き続き、グループワークによるコミュニケーション能力の向上をはかるものとします。ゼミの学びを通じて(1)グループワーク、(2)コミュニケーション、(3)日本語文章表現の3つの能力の向上を目指します。 また、このゼミの課題を通じて(1) 可視化手法そのものの理解と作成方法を理解すること、(2)データとグラフからどのようなことが言えるのかを考察すること、(3)考察した結果をレポートにまとめること、(4)レポートの内容についてパワーポイントを用いた資料を作成し、発表できるようになること、(5)発表を聴講し、その内容に関して質疑応答ができるようになることを目標とします。 (授業計画) 第1回 合同① ガイダンス 第2回 グループ分け・課題テーマの設定 (応用編:テーマは統一とするもののレポート作成は個別に行う) 第3回 可視化手法の理解① (様々な可視化手法の知識の習得) 第4回 合同② キャリア講演会 (卒業生) 第5回 可視化手法の理解② (例題のデータを使った可視化手法の適用方法の理解) 第6回 情報の収集・分析① (集めた情報に関するグループ内討論とレポートの骨子の決定) 第7回 レポート作成① (可視化手法の分析データへの適用) 第8回 合同③ Webテストに挑戦 第9回 レポート作成② (可視化手法を用いたレポートの作成方法の理解) 第10回 レポート作成③ (応用編のレポート作成) 第11回 発表資料の作成 第12回 発表会 (個人単位での発表) 第13回 合同④ キャリア講演会 (内定者) 第14回 合同⑤ 4年次生による研究報告会 第15回 後期のまとめ 教科書
教科書は用いません。必要に応じて資料を配布します。
活動予定
希望があればレクリエーション(卓球・ビリヤード、ソフトボール、バドミントンなど)を行う予定です。
また、食事会を一度行う予定です。 成績評価の方法
授業への参加度合い (受講態度、グループワークへの貢献度、課題の提出状況等) による総合評価とします。
選考方法
登録希望願の記入内容と面接(対面)によって選考をします.
登録希望願については面接当日に持参して下さい. 各次の選考期間における以下のいずれかの日時に3号館4階の410研究室に来るようにして下さい. 第一次選考 5月21日 (火) 10:45〜14:30,16:30〜18:00 5月22日 (水) 16:30〜18:00 5月24日 (金) 10:45〜14:30, 16:30〜18:00 第二次選考 6月10日 (月) 13:00〜14:30,16:30〜18:00 6月11日 (火) 10:45〜14:30,16:30〜18:00 6月12日 (水) 16:30〜18:00 第三次選考 6月24日 (月) 13:00〜14:30,16:30〜18:00 6月25日 (火) 10:45〜14:30,16:30〜18:00 不明な点があれば,ki-niwa@hue.ac.jp宛にmailで質問をして下さい. 履修条件
オフィスアワー
木曜2限
授業時間割を見て頂き,空きコマになっている時間帯には410研究室に来てもらっても構いません. ただし空きコマであっても会議が入っているなどして研究室を不在にする可能性はあります. 確実に訪問したい場合は,ki-niwa@hue.ac.jp宛にmailを送信し,アポを取って下さい. |