シラバス情報

科目名
金融リテラシーを高めてお金に対する判断力を養おう
授業コード
35026
担当者名
倉橋 孝博
単位数
2.00単位
配当年次
1年
開講学期
2024年度後期
教職免許種類

授業内容
【授業内容】
「仕事を頑張って駅前のタワーマンションに住みたい」「週末は趣味を満喫し家族と楽しい時間を過ごしたい」「セカンドライフは海外旅行を楽しみたい」など、みなさんには多くの夢や希望があるのではないでしょうか。それらを実現するためにはしっかりとしたマネープランが必要ですね。いわば「お金」は人生を彩り豊かにしてくれるエッセンスです。半面、「高額課金」「投資詐欺」「多重債務」など、みなさんのまわりには「お金」に関する誘惑やトラブルも頻発しています。この授業では「お金」の魅力や魅惑を追求し、失敗を恐れずに挑戦する「行動力」を伸ばしていきます。
【授業方法】
(1)設定された「お金」に関するさまざまなテーマにそって、そのメリット・デメリットを多面的にリサーチします。
(2)集めた情報をもとにグループディスカッションを行い、メンバーの様々な価値感を共有します。
(3)グループディスカッションの内容を代表者がプレゼンテーションし、クラスメートに情報発信します。
【課題等のフィードバック】
みなさんが実生活や授業中にいだいた課題や疑問に対して、教員が適宜フィードバックしていきます。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
この授業は、興動館科目の4つのフィールドの内、行動力に分類される授業であり、到達目標は以下のようなものです。
(1)「お金」のメリットやデメリットおよび人間の本質を、さまざまな視点で表現できる力が身につきます。
(2)グループディスカッションを通して多くの価値観や知識を共有し、新たな発見をすることで人間性の幅が広がります。
(3)自分の人生と誠実に向き合う意識が身につきます。
【身につく力】
「プレゼンテーション能力」「チャレンジする力」「情報リテラシー」
授業計画
第1回 オリエンテーション・人間力チェックシート【初回】55分(授業のオリエンテーションを含む)。この回では、まず人間力について理解し、どの人間力を身につけたいかを意識します。またこれから一緒に授業を受ける人たちとしっかりコミュニケーションを取ります。
第2回 「お金儲けは汚い」「お金は人を幸せにする便利な道具」「お金は精神安定剤」etc、「お金」についての価値観をグループで共有し、プレゼンしてください。
第3回 金融庁公式YouTubeチャンネル『新成人向け うんこクイズ』に挑戦。「過剰借り入れ」「ヤミ金融」「デート商法」などの金融トラブルについて考えます。
第4回 お金の貸し借りでトラブルに巻き込まれたり、人間関係が崩壊することもあります。トラブルの根本的な原因を深掘りし対処法を検討しましょう。
第5回 「投資詐欺」や「フィッシング詐欺」、「架空請求」etc。情報社会の被害者や加害者にならないために、何に気を付けどう行動するか考えましょう。
第6回 結婚・子育て・マイホーム購入・趣味・セカンドライフetc のライフイベントに必要な「お金」を調べ、どう生活するべきかグループで共有しプレゼンします。
第7回 「住宅ローン」をとおして「金利」について深堀しましょう。キーワードは「お金」の価値と時間との関係(複利、割引現在価値など)です。
第8回 「キャッシュレス決済」「リボルディング払い」などのメリットやデメリット、仕組みをグループで話し合い、どう付き合うべきかプレゼンしましょう。人間力チェックシート【中間ふりかえり】30分。この回では、自身の人間力の変化をふりかえり、その変化に対する考えを仲間たちへ伝えます。
第9回 「積立投資ゲーム」を行い、長期・積立・分散というリスクマネジメントの基本を疑似体験します。
第10回 セカンドライフのゆとり資金作りに有効と言われるNISAについて調べ、その仕組みをどう利用するかをグループで話し合ってみましょう。
第11回 人生にもお金にもリスクはつきものです。ではリスクとはそもそも何でしょうか?どう付き合い、どうヘッジするのか、グループで話し合ってください。
第12回 「住宅ローン」「クレジットカード」「NISA」「リスクマネジメント」と、どう付き合い、利用していくか各自プレゼンテーションをしてください。
第13回 生命保険料控除やふるさと納税、住宅ローン減税などの節税についてグループでディスカッションし「税金」について理解を深めます。
第14回 「お金は労働の対価」です。あなたは正社員を目指しますか?フリーターとして働きますか?それとも起業しますか?どう働くか考えプレゼンしてください。
第15回 「お金」「友人」「人生」「人間力」など、授業で吸収したことを3分程度のプレゼンテーションで発表してください。人間力チェックシート【最終ふりかえり】35分。この回では、総合的なふりかえりを通して、自身の人間力がどのように成長したのかを理解します。



関連科目
ライフプラン(人生設計)でやる気づくり
準備学習等の指示
この授業は、興動館科目の行動力フィールドの授業です。毎回「お金(マネー情報)」「金融商品」「経済動向」「労働」「人間性」などのトピックについてグループディスカッションを行います。日々「日本経済新聞」や「インターネットの経済情報」にアンテナを張り、各回の授業テーマを経済動向や時事問題とあわせておおよそ60分の予習をしてください。また授業には行動力フィールドの達成目標を意識してのぞんでください。達成目標(① 失敗を恐れず、粘り強く挑戦する力をもつ ② 行動するための手順や方法を考え、実践する力をもつ)。
教科書
教科書は使用しません。必要なものがあれば、授業でその都度指示します。
参考文献
必要なものがあれば、授業でその都度指示します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
(1)授業への参加度…20%
(2)人生に対する真摯な姿勢や経済への関心度...20%
(2)グループワークへの参加姿勢…30%
(3)ディスカッション、プレゼンテーションなどへの意欲…30%

実務経験と授業との関連
証券会社で15年間証券営業に携わり、リテール営業の現場で「お金の魅力と魅惑」「人間の欲望」「マーケットの本質」を肌身で感じてきました。2010年からは独立系ファイナンシャルプランナーとしてお客様のライフプランや家計の相談に携わり、「お金の本質」と「人間の強さ&弱さ」を日々実感しています。大学や企業セミナーでも数多くの講演実績(ライフプラン・キャッシュレス決済・社会保障・資産運用・相続etc)があり、2016年には金融庁から金融知識普及功績者表彰を受けています。
備考
定員は30名とします。

興動館科目では、あなたの人間力を成長を記録するために、ふりかえりと分かち合いを重視した「人間力チェックシート」を作成していただきます。