教員名 : 山田 亜沙妃
|
科目名
ゼミⅡ ス(山田亜沙妃)
授業コード
41458
担当者名
山田 亜沙妃
単位数
6.00単位
配当年次
4年
授業概要・授業計画
これまで演習Ⅰなどで学んだ演習テーマに関する知識をより高め、「自分で問題を発見し、その解決法を見いだし、実際にその効果を確認する」ための技能・スキルを獲得・活用し、大学生活の集大成である卒業論文を作成します。加えて、卒論のテーマに関連したディベートをしながらプレゼンテーション能力を養い、“論理的に説明できる応用能力を身に着けることを目指します。これらの取り組みを通じて、スポーツの問題や課題、新たな気づきを探求し、さらなる学びに繋げますを目指す。
実際には、演習Ⅰで学んだ基礎的な知識・方法をもとに、卒業論文としてテーマを確定し、1)「情報(文献・資料)収集」、2)「フィールドワーク(現場視察、調査)」等を通して、3)「論文」作成と、4)「発表」を行います。 ※ 卒業論文および発表は、主査(ゼミ指導教員)を中心に評価します。 教科書
教科書は使用しません。必要に応じて資料を配布します。
活動予定
<前期・後期とも>
・卒業論文に関するプレゼンテーション (最新のホットニュースを検索し、その内容を説明、発表・質疑) ・個々の卒業論文に関するの文献抄読 (文献について解説、質疑応答) ・調査データの収集、分析、加工等、実施調査およびデータ分析スキルの習得 ・卒業論文の執筆と発表会 (7月に中間発表会、12月に論文の学科内提出、 1月下旬に学科全体での最終発表会および大学への論文提出) ※正式な日程については別途連絡する(ゼミⅡの第一回目で説明予定) 成績評価の方法
ゼミⅡは、出席状況と授業への取り組み度、卒業論文の中間発表抄録と中間発表、最終発表抄録および卒業論文を総合的に判断し評価とします。
その上で、卒業論文の提出をもって単位を認定します。提出に際しては、論文の審査を踏まえた教員による卒業論文の認定が必要です。 成績評価の詳細はゼミⅡの第一回目で説明します。 選考方法
履修条件
・社会的視点に興味・関心を持ち、スポーツを学ぶことに、取り組む意識と姿勢、行動ができること。
・あいさつ、報告、連絡、相談ができること。 ・必修科目の単位を落としていないこと オフィスアワー
教員にメールで確認をとること
|