教員名 : 古田 ユミ
|
科目名
資格英語Ⅱ a
授業コード
11423
担当者名
古田 ユミ
単位数
1.00単位
配当年次
1年
開講学期
2025年度後期
教職免許種類
授業内容
TOEICテストでのスコアアップのための授業です。リスニングとリーディングを双方向から鍛えていきます。語彙力と文法の強化を中心に、基本的な演習問題と応用問題を交えてリスニングとリーディング問題を解く練習を行い、TOEICテストのコツをつかんでいきます。授業期間中にまとめテストを2回 (40点×2回)行い、授業への参加度 (課題提出等20点)との合計点で成績評価を行います。テストは返却時に解説を行います。まとめテスト日に配布する提出課題は添削して返却します。 到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
【身につく力】「知識・理解」「コミュニケーション能力」「論理的思考力・分析力」
前期に引き続き語彙力の強化、文法事項の確認・定着・応用をはかりながら実践で使える英語力を身につけ、日常生活がこなせるレベル(TOEIC350点−450点)を目指します。 授業計画
第1回 授業に関するオリエンテーション / Unit 1 Daily Life 前半
第2回 Unit 1 Daily Life 後半と Unit 2 Travel 前半 第3回 Unit 2 Travel 後半と Unit 3 Eating Out 前半 第4回 Unit 3 Eating Out 後半と Unit 4 Shopping 前半 第5回 Unit 4 Shopping 後半と Unit 5 Entertainment 前半 第6回 Unit 5 Entertainment 後半と Unit 6 Housing 前半 第7回 Unit 1-5 復習・まとめテスト① / 課題プリント配布 第8回 Unit 6 Housing 後半と Unit 7 Office 前半 第9回 Unit 7 Office 後半と Unit 8 Meetings 前半 第10回 Unit 8 Meetings 後半と Unit 9 Clients 前半 第11回 Unit 9 Clients 後半と Unit 10 Events 前半 第12回 Unit 10 Events 後半と Unit 11 Sales & Marketing 前半 第13回 Unit 11 Sales & Marketing 後半と Unit 12 Employment 前半 第14回 Unit 12 Employment 後半 / 課題プリント返却と解説 第15回 Unit 6-12 復習・まとめテスト② 関連科目
資格英語Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ
準備学習等の指示
事前に予習して授業にのぞみましょう。単語、文法説明など必ず目を通しておきましょう。授業で学習した内容の復習、次回の授業の予習に少なくともそれぞれ30分以上はかけて取り組みましょう。
教科書
NEW HEIGHTS FOR THE TOEIC® L&R TEST (Robert Hickling / 渡邊治郎著、2025年、センゲージ ラーニング)¥2,640
参考文献
授業中に適宜指示します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
①授業内で行うまとめテスト(40%×2回=80%)
②授業への参加度 (課題提出等で評価 20%) ※課題プリントは第7回の授業で配布、提出後、添削して返却します。 ①②の合計点で成績評価をします。 実務経験と授業との関連
備考
学期中に実施されるTOEICテストに挑戦してみましょう。
|