教員名 : 山田 亜沙妃
|
科目名
プレゼミ ス(山田亜沙妃)
授業コード
41251
担当者名
山田 亜沙妃
授業題目
スポーツの価値を考える:社会を知る、現場にふれる、データを読む
科目ナンバリング
単位数
2.00単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
【授業の概要】
このゼミでは、「スポーツにはどのような価値があるのか?」という問いを出発点に、スポーツの多面的な意味を探ります。スポーツが人の生き方や社会の仕組みにどう関わるのかを、理論と実践の両面から取り組みます。 第1回 ゼミ開幕!オリエンテーション&自己紹介タイム 第2回 Hot Line ①:「今週のニュース」から読み解くスポーツ社会 第3回 学びの準備①:リサーチ・メソッド入門〜問いのつくりかた〜 第4回 学びの準備②:資料をあつめろ!フィールドワークトレーニング 第5回 学びの準備③:資料を“読む”ってどういうこと?分析のコツをつかもう 第6回 【実践】スポーツイベントマネージメント(イベント調査) 第7回 学びの準備④:「仮説」って何?ストーリーを立ててみよう 第8回 学びの準備⑤:ディスカッションをしよう 第9回 論文を学ぶ①:「なぜそれを研究したいのか?」を探る 第10回 論文を学ぶ②:「どう調べる?」研究の設計図を描こう 第11回 論文を学ぶ③:プレゼン資料を組み立てよう(構成&デザイン) 第12回 論文を学ぶ④:プレゼンリハーサルで磨こう! 第13回 プレゼンテーション①前半戦 第14回 プレゼンテーション②後半戦 第15回 振り返り:ゼミⅠにすすむにあたって ※授業内容により合同ゼミによって実施する場合があります。 教科書
教科書は使用しません。必要に応じて資料を配布します。
活動予定
主な活動は、授業計画に沿った内容になりますが、
その他の活動については、ゼミ生と共に決めていきます。 成績評価の方法
出席状況と受講態度、努力と成果の度合い等による総合評価とする(目安:ゼミへの出席、課題の提出、プレゼンテーション/ゼミ活動への積極性など )
選考方法
選考は以下の期間内に実施します。
詳細は、プレゼミ登録要項を確認すること(hue naviを通じて配布されます)。 ★選考方法 ・面接(15分程度)と書類によって選考します。 ・面接時に「登録希望願」を持参してください。 ・面接のアポを取るメールの件名は「学生番号、氏名、プレゼミについて」と書いてください。 ・希望する日時を第3希望までお知らせください。 アドレス:as-yama@hue.ac.jp 面接場所:3号館3階305号室 <研究室訪問期間・登録期間> 第1次 : 2025年5月9日(金)〜5月19日(月) 第2次 : 2025年6月 2日(月)〜6月6日(金) 第3次 : 2025年6月18日(水)〜6月20日(金) <選考期間> 第1次 : 2025年5月20日(火)〜5月28日(水) 第2次 : 2025年6月 9日(月)〜6月12日(木) 第3次 : 2025年6月23日(月)〜6月25日(水) <結果発表> 第1次 : 2025年6月2日(月) 第2次 : 2025年6月18日(水) 第3次 : 2025年6月30日(月) 履修条件
・社会的視点に興味・関心を持ち、スポーツを学ぶことに、取り組む意識と姿勢、行動ができること。
・スポーツイベント調査や社会貢献活動(休日の活動)に参加できること。 ・あいさつ、報告、連絡、相談ができること。 ・必修科目の単位を落としていないことが望ましい。 オフィスアワー
★研究室自由訪問
・場所:3号館305号室 ・日時:火曜日、12時半以降 ※訪問予定の学生は、必ずメール(as-yama@hue.ac.jp)にてアポイントメントすること |