教員名 : 後藤 心平
|
科目名
プレゼミ メ(後藤心平)
授業コード
41262
担当者名
後藤 心平
単位数
2.00単位
配当年次
2年
授業概要・授業計画
【授業概要】
●本ゼミの主な目的 ・メディア(SNSなどのインターネット、テレビ、ラジオ、新聞、書籍、ゲーム、アニメ、映画、音楽)が社会や人に与える影響について興味関心を持つきっかけを作る ●所属対象となる学生像 ・私たちの生活や仕事に欠かせないメディアが、社会や人にどのような影響を与え、どんな問題があるのかに興味がある人 ・メディア(SNSなどのインターネット、テレビ、ラジオ、新聞、書籍、ゲーム、アニメ、映画、音楽)そのものに興味がある人 【授業計画】 教員が提示したメディアと社会に関する時事をテーマにディスカッションをします。活動を通して、3年、4年の卒論研究で、自らが調査・分析したいメディアと社会に関する問題を1つ挙げ、具体的な事例、問題の背景、問題解決に向けて何ができるかなどを発表します。 教科書
各ゼミ生に合った文献を適宜紹介します。
活動予定
懇親会、課外活動を予定しています。
成績評価の方法
・積極的に参加しているか
・自らの意見を発表できているか ・教員への報告ができているか ・指導された計画に沿って作業を進めているか ・15回目の授業日に提出する「活動を振り返ってのレポート」 上記を総合的に評価し、単位認定を判断します。 選考方法
以下の期間中(火曜、土曜、日曜は除く)に、教員の研究室(3号館4階 416)にて面談(約15分)し、所属を決定します。
第 1 次 : 2025 年 5 月 20 日(火)〜5 月 28 日(水) 第 2 次 : 2025 年 6 月 9 日(月)〜6 月 12 日(木) 第 3 次 : 2025 年 6 月 23 日(月)〜6 月 25 日(水) ※担当教員の授業が入っている時間帯(その前後15分も含めて)以外で面談します 所属希望者はメールで以下の内容を送って下さい。 ・メールの件名は「プレゼミ選考」と記載 ・本文には「学籍番号」「氏名」「志望理由200字以上(別紙で提出しなくてもよい)」 ・面談希望日時を第3希望まで記載 なお、教員のメールアドレスはsh-goto@hue.ac.jpです。 履修条件
・無断欠席をしない人
・連絡のやり取りがスムーズにできる人 ・ミスをした時に言い訳をしない人 ・ゼミよりバイトを優先しない人 オフィスアワー
研究室を訪問する場合は、必ずメールで問い合わせてアポイントがとれてからお越しください。
※メールアドレスはsh-goto@hue.ac.jp |