シラバス情報

科目名
ゼミⅠ ス(小笠喜徳)
授業コード
41351
担当者名
小笠 喜徳
授業題目
報道から見る広島、日本、世界のスポーツ
科目ナンバリング
単位数
4.00単位
配当年次
3年

授業概要・授業計画
【授業概要】
▼ゼミの主な目的
・教員は元新聞社のスポーツ記者です。その経験を生かしてスポーツや報道に関する諸研究や論文作成に必要な文章力、執筆力、構成力、読解力を養います。
・広島を中心としたスポーツ史や、スポーツと報道(メディア)の関係を掘り下げ、同時にその研究を周囲に伝えるためのプレゼンテーション能力を高めます。

▼ゼミメンバーとして期待する人
・スポーツが好きな人
・スポーツを通じてマスコミ研究などに興味がある、研究したいと思う人
・スポーツ関係企業への就職を考えている人

【授業計画】
▼前期
・テーマ別にネットや新聞、テレビからの情報取集と発表
・興味のある事案の探索と発見、研究、発表
・そのほか随時

▼後期
・文章を書くテクニック(読者に理解してもらうために)
・文献、資料の使い方、まとめ方
・必要に応じてアンケート作成と実施
・卒業論文テーマの決定
・そのほか随時

【身につく力】
「伝える力」「文章力」「取材力」「調査力」「プレゼンテーション能力」「社会常識」
教科書
教科書は使いません。必要に応じて資料を配布します。
活動予定
状況が許す限り、スポーツ現場やマスコミ視察、懇親会、ゼミ合宿などを想定しています。
成績評価の方法
授業参加度(出席、質問、課題提出など)プレゼンテーションの発表などから総合的に判断します。

選考方法
【選考⽅法】
スタップ① 小笠ゼミを希望する場合、ys-ogasa@hue.ac.jpに「ゼミⅠ履修希望」とメールを送信。
ステップ② 小笠から面接日時等を連絡(オフィスアワー以外でも対応します)。必要書類は指示します。

【選考⽇時】
第1次:2024年11⽉20⽇(水)〜26⽇(火)
第2次:2024年12⽉9⽇(月)〜12⽇(⽊)
第3次:2024年12⽉23⽇(月)〜25⽇(水)

【研究室自由訪問】
2024年11月8日(金)〜18日(月)
(オフィスアワー以外でも在室時は対応します)

【場所】
研究室(3号館2階226号)

【連絡先】
ys-ogasa@hue.ac.jp

履修条件
・「スポーツが好き」は必須。
・文章が書けない、発表が苦手などは無関係。
・分からない事、知らないことをそのままにせず、自発的に調べられること。
・仲間と力を合わせて作業ができる人、お互いに助け合えること。
・教員からの連絡に素早く対応できること。
・前期「スポーツジャーナリズム論」、後期「スポーツメディア論」を履修すると理解が進みます。
オフィスアワー
授業時間以外はいつでも対応します。事前にメールでアポを取ってください。