| 
 教員名 : 宮地 英和 
 | 科目名 ゼミⅡ メ(宮地英和) 授業コード 41494 担当者名 宮地 英和 単位数 6.00単位 配当年次 4年 授業概要・授業計画 【授業概要】 各自がメディアにおける視覚伝達デザインに関するテーマを設定し、卒業制作に関する個人研究を行います。前期は、先行事例の調査と企画立案に基づき試作品を制作します。後期は、試作品の検証・評価を踏また上で、作品制作と論文執筆を行い、それらの研究成果について発表します。 【授業計画】 第01回:オリエンテーション 第02回:卒業研究:テーマ設定 第03回:卒業研究:研究計画書:目標の明確化 第04回:卒業研究:先行事例の調査(1):市場の調査 第05回:卒業研究:先行事例の調査(2):ユーザーのタスク分析 第06回:卒業研究:企画立案(1):デザイン戦略とコンセプト 第07回:卒業研究:企画立案(2):デザイン設計 第08回:卒業研究:企画立案(3):ラフスケッチ 第09回:中間発表 第10回:卒業研究:試作品制作(1):素材準備 第11回:卒業研究:試作品制作(2):加工・編集 第12回:卒業研究:試作品制作(3):デザイン作業 第13回:卒業研究:試作品制作(4):完成 第14回:卒業研究:試作品制作(5):検証・評価 第15回:試作品発表とプレゼンテーション 第16回:オリエンテーション 第17回:卒業研究:作品制作(1):素材準備 第18回:卒業研究:作品制作(2):加工・編集 第19回:卒業研究:作品制作(3):デザイン作業 第20回:卒業研究:作品制作(4):完成 第21回:卒業研究:作品制作(5):検証・評価 第22回:作品発表とプレゼンテーション 第23回:卒業論文執筆(1) 第24回:卒業論文執筆(2) 第25回:卒業論文執筆(3) 第26回:卒業論文執筆(4) 第27回:卒業論文発表(5) 第28回:卒業論文発表(1) 第29回:卒業論文発表(2) 第30回:まとめ 教科書 教科書は使用しませんが、適時資料を配布します。 活動予定 皆さんの希望の実現化に向けて最大限サポートします。 親睦会、勉強会、合宿(一泊二日)、他大学との交流、コンテスト参加、就職支援など 成績評価の方法 授業への参加度、研究内容、作品発表等による総合評価とします。 選考方法 履修条件 オフィスアワー 研究室:3号館4階417教室 原則として研究室にいる時間はいつでも結構ですが、あらかじめメール等で事前連絡があれば確実に対応できます。 |