教員名 : 李 政樹
|
科目名
韓国語Ⅰ
授業コード
11450
担当者名
李 政樹
単位数
1.00単位
配当年次
1年
開講学期
2025年度前期
教職免許種類
授業内容
本講義は韓国語の入門講座です。まだ韓国語を学習したことがない学生を対象に、韓国語の読み書き及び簡単な会話の習得を目的とします。さらに、韓国社会に関する基礎知識の習得のために、韓国ドラマ、映画及びK-Popの動画なども教材として用います。
到達目標と卒業認定・学位授与の方針との関連
韓国語の基礎力を身につけます。
1.韓国語の文字が読めるようになることを目指します。 2.日常でよく使う韓国語の文字が書けるようになることを目指します。 3.簡単なフレーズを身につけます。 4.動詞、形容詞等の活用がある程度できるようになることを目指します。 【身につく力】「知識・理解」、「コミュニケーション力」、「チャレンジする力」 授業計画
授業概要は以下の通りであるが、日程の詳細は変更が生ずる場合があります。
第1回 ガイダンス、韓国語の仕組み、ハングルの基本母音、一言会話① 第2回 基本母音の復習、基本子音①、一言会話② 第3回 基本子音①の復習、基本子音②、一言会話③ 第4回 基本子音②の復習、基本母音+基本子音の単語練習、一言会話①〜③の練習 第5回 複合母音、一言会話④ 第6回 複合母音の復習、パッチム、単語練習、一言会話⑤ 第7回 パッチムの復習、単語練習、基礎編の既習内容のまとめ、既習会話練習 第8回 第1課.私は浅井ゆかりです。あいさつ・簡単な自己紹介・です/ます体の学習 第9回 第1課の残りの学習及び復習、小テスト、自己紹介の会話① 第9回 第2課.出身はソウルですか。出身地を聞く、です/ます体の疑問文、自己紹介の会話② 第10回 第2課の残りの学習及び復習、小テスト、自己紹介の会話③ 第11回 第3課.図書館ではありません。です/ます体の否定、応用会話① 第12回 第3課の残りの学習及び復習、小テスト、応用会話② 第13回 既習内容(第1課〜第3課)のまとめ、既習会話練習 第14回 第4課.時間がありますか。あります/ありません、応用会話③ 第15回 第4課の残りの学習及び復習、小テスト、まとめ 関連科目
韓国語Ⅱ
準備学習等の指示
1.CDで本文の内容を3回以上聴いてから授業に臨んで下さい。
2.授業中に指示した部分を予習したり、新しい単語の意味を調べておきましょう。 3.予習復習は60分以上かけましょう。 教科書
基礎から学ぶ韓国語講座 初級(改訂版)/木内明著/国書刊行会/2013
参考文献
授業の中で適宜紹介します。
定期試験の実施
定期試験は実施しません。
成績評価の方法
授業への参加度30%(遅刻や授業態度がよくない場合は減点します)、小テスト50%、レポート20%による評価
実務経験と授業との関連
備考
1.質問は授業中、相談は授業後に講義室にて受け付けます。
メールでの問い合わせは「jelee03@hanmail.net」にお願いします。 2.翌週の授業に大きな支障が生じますので、無断欠席は厳禁です。 また遅刻及び授業態度がよくない場合は減点対象となります。 |