中小企業における経営理念の浸透に関する研究 -アイデンティティの知覚に着目して-
瀬戸 正則
経営理念から基準化した経営トップの意思をもとに、組織成員が知覚する多様なアイデンティティ(以下Id.)にもとづく組織活性化に取り組んでいる中小企業を対象に、ケース・スタディを実施し、経営理念の浸透が協働体制構築をもたらすプロセスを考察した。 その結果、組織Id.とほぼ同一化された経営トップの個人Id.は経営理念を基軸に形成されていること、ミドル・マネジメントの個人Id.は経営トップの個人Id.をもとに知覚され、組織Id.から経営理念を受容していることを特定し、Id.の知覚を活かした理念浸透プロセスとして明示した。
九州経済学会『年報』
第51集