清原宣賢遺文による日本漢字音の位相論的研究
本研究は、清原宣賢(1475-1550)一個人の遺文を対象として、室町時代の一個人が使用する日本漢字音の多様性に着目し、記述することを目的としている。本研究の成果として、1)室町時代における日本漢音体系の記述、2)室町時代における日本漢字音の位相差の指摘が挙げられる。清原宣賢の文献に見られた位相差は、漢籍訓読資料対抄物という、大きな対立が見られる。さらに、漢籍訓読資料内では、経書と経書以外の漢籍という対立が見られた。
広島大学大学院教育学研究科に提出