韓国語は敬語が体系的に発達しており、中国語はそうではないと言われている。そこで、母語の敬語体系の違いが第2言語である日本語の敬語の習得にどう影響するかを、文法事項と人間関係把握の両面から検討した。分析の結果、韓国語系の方が中国語系よりも有意に得点が高かったのは、尊敬語の自己・身内敬語のみであった。つまり、日本語能力が上級である本研究の被験者においては、母語の影響は得点の相違という形では現れなかった。さらに、中国語系も韓国語系もともに、人間関係の把握に関する他者敬語の得点の方が、文法事項よりも有意に高かった。文法事項をより詳細に検討すると、尊敬語を第三者に対して用いる場合には敬語表現間に有意な差はなかったが、聞き手に対して用いる場合に最も得点が高かったのは、中国語系も韓国語系もともに「-れる・られる」であった。また、謙譲語を聞き手に対して用いる場合には敬語表現間に有意な差はなかったが、第三者に対して用いる場合、交替形式の敬語の方が「お-する」よりも得点が高かった。宮岡弥生・玉岡賀津雄
共同研究につき本人担当部分抽出不可能