研究者情報
研究者基礎情報
研究者情報
学歴
経歴
現在所属している学会
研究者活動情報
研究分野
研究キーワード
主な研究テーマ
受賞
論文
MISC
著書
講演・口頭発表等
Works
社会貢献活動
メディア報道
学術貢献活動
競争的資金等の研究課題
特許等
その他
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
大学就任以前の主な業務上の実績
研究助成金による研究
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
大学運営活動
基本情報
氏名
宮岡 弥生
氏名(カナ)
ミヤオカ ヤヨイ
氏名(英語)
Yayoi Miyaoka
所属
広島経済大学 教養教育部会
職名
教授
researchmap研究者コード
5000010728
researchmap機関
広島経済大学
研究者基礎情報
研究者情報
宮岡 弥生 ミヤオカ ヤヨイ
学歴
1989/03 岡山大学文学部文学科言語学履修コース 卒業
1989/04 岡山大学大学院文学研究科(国文学専攻言語学講座) 入学
1992/03 岡山大学大学院文学研究科(国文学専攻言語学講座) 修了
1992/03 文学修士の学位を取得
1996/04 広島大学大学院国際協力研究科(教育文化専攻高等教育交流講座) 博士課程前期 入学
全て表示する(10件)
1998/03 修士(学術)の学位を取得
1998/03 広島大学大学院国際協力研究科(教育文化専攻高等教育交流講座) 博士課程前期 修了
1998/04 広島大学大学院国際協力研究科(教育文化専攻高等教育交流講座) 博士課程後期 入学
2001/03 博士(学術)の学位を取得
2001/03 広島大学大学院国際協力研究科(教育文化専攻高等教育交流講座) 博士課程後期 修了
表示を折りたたむ
経歴
2011/04 広島経済大学 教授
2007/04 2011/03 (学校教育法の一部改正に伴い)助教授から准教授へ職名変更
2005/04 2007/03 広島経済大学 助教授
2002/04 2005/03 広島経済大学 専任講師
2001/04 2002/03 広島大学留学生センター 非常勤講師 (日本語研修コースで留学生を対象とした「初級」の日本語の授業を担当)
全て表示する(11件)
2001/04 2002/03 福山大学人間文化学部 非常勤講師(学部の主に1年生を対象とした「国語」の授業を担当)
1997/10 2001/09 弥勒の里国際文化学院日本語学校 非常勤講師 (外国人学習者を対象とした「初級」・「中級」・「上級」の日本語を担当)
1996/06 1997/07 福山暁の星女子中学・高等学校 国語科産休非常勤講師(「現代文」,「古文」の授業を担当)
1993/09 1994/07 福山暁の星女子中学・高等学校 国語科産休非常勤講師(「現代文」,「古文」の授業を担当)
1992/09 1993/05 福山暁の星女子中学・高等学校 国語科産休非常勤講師(「現代文」,「古文」の授業を担当)
1989/04 1990/05 福山女子高等学校 国語科非常勤講師(「現代文」,「古文」の授業を担当)
表示を折りたたむ
現在所属している学会
日本語学会
日本語教育学会
日本読書学会
日本心理学会
日本言語学会
全て表示する(7件)
日本認知科学会
日本神経科学学会
表示を折りたたむ
研究者活動情報
研究分野
 
研究キーワード
 
主な研究テーマ
日本語学習者に対する敬語教育
受賞
賞罰共なし
論文
An EEG analysis of honorification in Japanese: Human hierarchical relationships coded in language 共著 Frontiers in Psychology 2021/03
Functional Linking Between Negative and Positive ERPs for Syntactic Processing in Japanese: Mutual Enhancement, Syntactic Prediction, and Working Memory Constraints 共著 Frontiers in Psychology 2019/12
The fundamental phonological unit of Japanese word production: an EEG study using the picture-word interference paradigm 共著 Journal of Neurolinguistics 2019/02
日本語の敬語が惹起する事象関連電位(ERP):尊敬語と謙譲語 『広島経済大学研究論集』 2017/12
日本語の文法能力テストの開発と信頼性 ― 日本語学習者のデータによるテスト評価― 共著 『広島経済大学研究論集』 2014/03
全て表示する(34件)
学習者コーパスと言語テスト― 言語テストの得点と作文のテキスト情報量の関連性 共著 『言語教育評価研究』 2013/08
日本語語彙テストの開発と信頼性―中国語を母語とする日本語学習者のデータによるテスト評価― 共著 『研究論集』(広島経済大学経済学会) 2011/06
Factor Structure of Japanese Versions of Two Emotional Intelligence Scales 共著 『International Journal of Testing』(Routledge) 2011/04
新聞と小説のコーパスにおけるオノマトペと動詞の共起パターン 共著 『言語研究』(日本言語学会) 2011/03
第二言語としての「テイル」の習得における語彙・文法能力の役割 共著 『東北大学言語学論集』(東北大学) 2010/12
丁寧度判定で測定したポライトネス・ストラテジーの要因に関する決定木分析 共著 『日本文化學報』(韓國日本文化學會) 2010/11
中国語を母語とする日本語学習者によるかき混ぜ語順の文理解―聴解能力で分けた上位・中位・下位群の比較― 共著 日本語文法 2010/04
Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of politeness among young Japanese and Koreans 共著 Journal of Asian Pacific Communication 2010/01
聴覚提示された尊敬および謙譲表現の理解-日本語母語話者の場合- 単著 広島経済大学研究論集 2009/09
日本語と韓国語の第三者待遇表現―聞き手の違いが多称詞と述語待遇選択に及ぼす影響― 共著 山口県立大学国際文化学部紀要(山口県立大学) 2008/03
接頭・接尾辞と漢字二字熟語との結合力に関する日韓対照研究 共著 日本語學研究 (韓国日本語学会). 2006/09
A Corpus Investigation of the Right-hand Head Rule Applied to Japanese Affixes 共著 Glottometrics(RAM Verlag, Lüdenscheid,Germany) 2005/12
味覚形容詞「甘い」「辛い」「渋い」「苦い」「塩辛い」「酸っぱい」の基本義と別義に関する新聞および小説のコーパス出現頻度の解析 共著 日本語學研究 (韓国日本語學会) 2005/09
Priority information used for the processing of Japanese sentences: Thematic roles, case particles or grammatical functions? 共著 Journal of Psycholinguistic Research (Springer, The Netherlands) 2005/07
中国語母語話者における日本語習得上の困難点-効果的な敬語教育に関する考察を中心に 単著 広島経済大学研究論集 2005/03
中国語を母語とする日本語学習者の文法知識が敬語習得に及ぼす影響 共著 広島経済大学研究論集 2004/09
Acquisition of Japanese honorific expressions by native Chinese speakers with low, middle and high Japanese abilities 共著 広島経済大学研究論集(広島経済大学) 2003/09
The effects of phrase-length order and scrambling in the processing of visually-presented Japanese sentences 共著 Journal of Psycholinguistic Research (Kluwer Academic /Plenum Publishing Corporation, the Netherlands) 2003/07
The cognitive processing of Japanese loanwords in katakana 共著 Japanese Psychological Research(日本心理学会) 2003/05
韓国語を母語とする日本語学習者の敬語使用における知識と運用 共著 広島経済大学研究論集 2003/03
「良妻ぶる」妻は「悪妻」か - 接尾辞「ぶる」付加による価値評価の転換と収束 共著 日本語教育(日本語教育学会) 2002/07
上級レベルの中国語系日本語学習者と韓国語系日本語学習者の敬語習得の比較 共著 読書科学(日本読書学会) 2002/07
A web-accessible atabase of Characteristics of he 1,945 Basic Japanese Kanji 共著 Behavior Research Methods, Instruments and Computers (Psychonomic Society, U.S.A.) 2002/04
Use of Japanese honorific expressions by native Chinese speakers 共著 Psychologia(プシコロギア会) 2001/09
待遇表現の理解と運用-日本語教育の立場から- 単著 広島大学大学院国際協力研究科 2001/03
待遇表現の適切性判断における地域差、世代差および男女差の影響 共著 読書科学(日本読書学会) 2000/07
外国人が用いた待遇表現に対する中国地方在住の日本人の評価 共著 日本語教育(日本語教育学会) 1999/12
外国人の話す日本語に対する日本人の感じ方-敬語の場合- 単著 広島大学大学院国際協力研究科 1998/03
備後地方における「テ」敬語法 単著 岡山大学大学院文学研究科 1992/03
表示を折りたたむ
MISC
脳波の大域的同期に観る語用論的推論の神経基盤 共同 日本基礎心理学会第30回大会 2011/12
脳波の大域的同期に観る推論形式:演繹とアブダクション 共同 第34回日本神経科学大会 2011/09
中国人日本語学習者の語彙的複合動詞の習得における自他性,難易度,抽象性,学習期間の影響 共同 世界日語教育世界大会 ( 天津外国語大学,中国) 2011/08
韓国語を母語とする日本語学習者の語彙知識がオノマトペの習得に与える影響 共著 『言語教育評価研究』(言語教育評価共同研究所) 2011/08
事象関連電位に観る敬語規則-尊敬語と謙譲語- 共同 日本言語学会第141回大会 2010/11
全て表示する(44件)
Neurophysiological base of Japanese honorific expressions: Human relationship in language use 共同 Neuro2010(第33回日本神経科学大会、第53回日本神経化学会大会および第20回日本神経回路学会大会 合同大会) 2010/09
日本語の敬語処理過程が惹起する事象関連電位 共同 包括型脳科学研究推進支援ネットワーク・夏のワークショップ 2010/07
(2009). 中国人日本語学習者のテイルの形と意味の習得における動詞の種類,活用および文脈の影響. 共同 第二言語習得研究会(JASLA)第20回全国大会 2009/12
敬語の特定形・非特定形の習得に対する語彙および文法の知識の影響 共同 2009年度日本語教育学会春季大会 2009/05
韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究-学習者の語彙力と漢字が含まれる単語の使用頻度の影響- 共著 日本語科学(国立国語研究所) 2009/04
Causal relations between idiomatic/onomatopoeic understanding and lexical knowledge among native Chinese speakers learning Japanese 共同 言語科学会第10回年次国際大会(静岡県立大学) 2008/07
ヒトの言語産出とコーパスの頻度はどのくらい類似しているか 共同 日本言語学会第136回大会(学習院大学) 2008/06
オノマトペと動詞の共起表現の理解と語彙知識との因果関係-韓国語を母語とする日本語学習者の場合- 共同 2008年度日本語教育学会春季大会(首都大学東京) 2008/05
Effects of gender-identity and gender-congruence on levels of response politeness 共同 日本語用論学会第10回大会(関西外国語大学) 2007/12
Differences in discourse comprehension strategies for L2 (second language) Japanese as employed by pair-matched L1 (first language) Chinese and Korean Speakers 共同 日本言語学会第135回大会(信州大学) 2007/11
丁寧度の判定に関わるポライトネスストラテジーの要因についての階層的分析 共同 韓国日本文化学会第29回学術大会(壇国大学, 韓国) 2007/10
中国語を母語とする日本語学習者の語彙と文法の知識が聴解・読解および談話能力に及ぼす影響 共同 2007年度日本語教育学会秋季大会(龍谷大学) 2007/10
正文性判断における統語・意味逸脱の影響に関する眼球運動の分析 共同 2007年度日本心理学会第71回大会(東洋大学白山キャンパス) 2007/09
音声提示された正順・かき混ぜ語順の単文理解が長文の聴解に及ぼす影響 共同 2007年度日本語教育学会春季大会(桜美林大学) 2007/05
第2言語としての日本語・英語・中国語教育教材の汎用化に関する研究 共著 広島経済大学地域経済研究所報告書 2007/03
肯定と否定表現の違いが行為要求型表現の丁寧度に及ぼす影響 共同 韓国日本学会第74回国際学術大会(建国大学校、ソウル). 2007/02
The subsequent incremental syntactic anticipation (SISA) model for explaining the processing of canonical and scrambled Japanese active sentences. 共同 The Fifth International Workshop on Evolutionary Cognitive Sciences 'Human Sentence Processing and Production', Komaba Campus, University of Tokyo 2006/07
韓国語を母語とする日本語学習者による漢字の書き取りに関する研究 -学習者の語彙力と漢字に含まれる単語の使用頻度の影響- 共同 韓国日本学会第72回学術大会(慶煕大学校, 韓国) 2006/02
文理解における語順と有生性の関係 共同 日本心理学会第69回大会(慶應義塾大学) 2005/09
日本語と韓国語の文処理におけるスクランブル効果 共同 韓国日本文化学会・2005年度春季国際学術大会(大田大学校, 大田,韓国) 2005/04
文読解時間に与える統語構造と格助詞配列順序の影響―「ヲ格目的語動詞使役文」と「ニ格目的語動詞使役文」との比較 共同 日本言語学会第129回大会(富山大学五福キャンパス) 2004/11
中国語母語話者における日本語習得上の困難点ー効果的な敬語教育に関する考察を中心にー 単独 日中留学交流シンポジウム(上海国家会計学院, 中国) 2004/09
味覚形容詞「甘い」「辛い」「渋い」「苦い」「塩辛い」「酸っぱい」の基本義と別義に関する新聞および小説のコーパス出現頻度の解析 共同 第10回韓国日本語学会(誠信女子大学校, ソウル) 2004/09
接頭・接尾辞と漢字二字熟語との結合力に関する日韓対照研究 共同 第10回韓国日本語学会(誠信女子大学校, 韓国) 2004/09
Inter-language activations and inhibitions in cognitive word processing by bilinguals in the Chinese and Japanese languages 共同 言語科学会第6回年次国際大会(愛知淑徳大学・星が丘キャンパス) 2004/07
かき混ぜ文の処理における格助詞の影響 共同 電子情報通信学会 思考と言語研究会(TL)7月研究会(電気通信大学) 2004/07
The canonical position of instructional and locative adverbs in the cognitive processing of Japanese sentences and noun phrases 共同 日本言語学会第128回大会(東京学芸大学) 2004/06
エントロピーと冗長度で表現の多様性と規則性を表す試み-韓国語系日本語学習者の敬語表現を例に 共著 日本語科学(国立国語研究所) 2003/10
絵と文の一致・不一致課題における二項動詞能動文のスクランブル効果 共同 日本心理学会第67回大会(東京大学本郷キャンパス) 2003/09
Priority information used for the processing of Japanese sentences: Thematic roles, case particles or grammatical functions 共同 Tokyo Conference on Psycholinguistics 2003(Keio University, Japan) 2003/03
日本語学習者の心的辞書(mental lexicon)の構造 共同 2002年度・第10回日本語教育学会中国地区研究集会(広島大学) 2002/12
韓国語系日本語学習者における尊敬語と謙譲語の知識と運用 共同 2002年度・第10回日本語教育学会中国地区研究集会(広島大学) 2002/12
中国語を母語とする日本語学習者の日本語能力別にみた敬語習得 共同 日本心理学会第66回大会(広島大学教育学部) 2002/09
Is there 'default' in word order?: Scrambling effects on the processing of Japanese and Korean sentences?:Scrambling effects on the processing of Japanese and Korean sentences. 共同 第5回認知神経心理学研究会(名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリ) 2002/08
中国語および韓国語系日本語学習者の敬語習得 共同 日本心理学会(第64回大会京都国際会議場アネックスホール/アネックス1) 2000/11
外来語の認知処理に対する英語知識の影響 共同 日本心理学会第64回大会(京都国際会議場アネックスホール/アネックス1) 2000/11
中国人日本語学習者の敬語習得 共同 2000年度日本語教育学会秋季大会(名古屋外国語大学) 2000/10
Kanji Database of Characteristics for the 1,945 Basic Japanese Kanji(2nd Edition)(1945字の日本語常用漢字の特性に関するデータベース) 共同 A web-site of the Oxford Text Archive, Oxford University,U.K. 2000/04
外国人の話す敬語に対する日本人の感じ方 単独 平成10年度日本語教育学会秋季大会(北海道大学) 1998/10
表示を折りたたむ
著書
 
講演・口頭発表等
 
Works
 
社会貢献活動
 
メディア報道
 
学術貢献活動
 
競争的資金等の研究課題
 
特許等
 
その他
 
その他(専任教員のみ記入)
主な担当授業科目(大学・大学院)
学部 日本語(基礎)、交換留学日本語、日本語と日本文化、、入門ゼミ、プレゼミ、演習Ⅰ、演習Ⅱ
教育上の特記事項(教科書・教材、教育活動、免許・資格)
教科書・教材 文章表現基礎演習(共同) 2001年9月
教育活動 「日本語と日本文化Ⅰ」の授業で、茶道、華道、書道、見学旅行などを取り入れた体験型学習を実施
免許・資格 中学校教諭専修免許状(国語)、高等学校教諭専修免許状(国語)
大学就任以前の主な業務上の実績
 
研究助成金による研究
科学研究費補助金(基盤研究(C))(2018年度~2023年度) 研究代表者、研究課題:学習場面における人間の存在感の効果
科学研究費補助金(基盤研究(C))(2010年度~2012年度) 研究代表者、研究課題:脳波と反応時間の測定による中国語および韓国語母語話者の敬語理解研究
科学研究費補助金(基盤研究(C))(2007年度~2009年度) 研究代表者、研究課題:中国語または韓国語を母語とする日本語学習者の敬語能力に関する実証的研究
科学研究費補助金(若手研究(B))(2003年度~2004年度) 研究代表者、研究課題:韓国語系日本語学習者における尊敬語と謙譲語の知識と運用の関係
社会活動(外部委員、公開講座、キャリアアッププログラム、その他)
外部委員 科学研究費委員会専門委員(2009年12月~2010年11月)
外部委員 科学研究費委員会専門委員(2015年12月~2016年11月)
大学運営活動
2011年4月~2013年3月 入試対策委員会委員長
2019年4月~2023年3月 教育・学習支援委員会委員長